5月になりました。

 

京都の空は少し不安定。

1日の中で曇ったり晴れ間があったり…

朝晩は、いつもの年よりも少し気温が低いかな?

 

まだまだ、風邪をひきやすい感じがします。

みなさんも体調管理には十分気をつけてくださいね。

我が家の玄関飾りも、小さいけれど元気な節句人形に

 

,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜

 

4月28日に抗癌剤投与が出来たダーさん

 

29日と30日は絶好調でした。にこ

 

 

食事も元気なときの8割近くを食べられたし

起きている時間も大幅にUPキャッ☆

 

会話も弾んで笑顔も一杯。

 

私も嬉しくて、気持ちがウキウキしました。にこ*ウキウキルンルン

 

 

明けて、5月1日

 

ショック「昨日までの…6~7割の元気しか出ない」と

朝、起きてきての第一声。

 

顔「ステロイド効果が抜けて、抗癌剤の副作用が出るタイミングだからしょうが無いよね」と言うと

 

ショック「そっか…ステロイド抜けたらしんどいよなぁ」と

ダーさんがホットしたように言いました。

 

 

分かっているのにね。

でも、調子が良いとずっとずっとこの調子がいい時間が続いて

なんなら、抗癌剤が効いてるから

もっともっと、日に日に良くなる!って思っちゃうんだよね。泣くうんうん

 

家族の私でも、あ~今日はあかんそう。。。と思うほど

見ていて、顔色や姿勢・食べ方が違うのだもの。エーン

 

それを体感している本人は…

とてもとても、ガッカリするんだよね…泣く

 

 

 

でもね、大丈夫びっくり

 

顔「ダーさん、昨日と今日の変化って分かりにくいやん」

顔「今日と明日の変化も分かりにくいやん」

 

顔「でも、2月と3月思い出してよ」

顔「エンシュア出るくらい、毎日食べられなかったよね?」

顔「起きていられる時間が2時間?3時間?ってくらいだったよね」

顔「トイレに行くのもしんどい。って言ってたよね?」

顔「腰が痛くて、座っているのも嫌だったよね?」

 

 

顔「でも、今日はどう?」

顔「ご飯食べられるやん!」

顔「12~14時間は起きてられるやん!」

顔「トイレも普通に行くし、仕事に2時間とか行けてるやん!」

顔「腰の痛みも、オプソ何日飲んでない?」

 

ひーくん「ほんまや!」

ひーくん「ご飯も…6割くらいずっと食べられてる」

ひーくん「少し昼寝をしたら、前みたいに起きていられる」

ひーくん「仕事の片付けや車動かそうかなぁ、とか思って出来る!」

ひーくん「オプソ…2日間…1回も飲んでへん!」

 

ひーくん「ほんま、良くなって来てるんやなぁ」

 

ひーくん「よし、明日は…少し出かけられたらいいな~」と…

 

 

なかなか思うように良くなっていかない身体にうーん

不安や焦りが出てしまって

気持ちが沈みそうになるけれどふん

 

3月は?2月はどうだっただろう?と振り返れば

少しずつ少しずつ、良くなっていると…キラーン

 

毎日、目の前の【今日】【今】しか見えていなくて

焦ったり落ちこんだりしがちだけれど

身体の変化は

1週間前、2週間前と比べてどうだろう?と見直すことが

良くなるときも…悪くなるときも大切な事だと

改めて思いました。

 

 

ひーくん「癌になる前の体力に戻りたいとは言わないけれど…」

 

ひーくん「去年の11月…オプジーボが暴走する前に戻りたいな…」

 

そうつぶやくダーさんしゅん

 

 

そうだね、11月から約6ヶ月

無治療期間が5ヶ月…

オプジーボが効いていなかった時期を入れると

無治療期間が6ヶ月…

 

その間に、肝臓・脳・骨・腹膜・胸膜に多発転移

 

 

 

 

悔しいよね。

 

 

 

 

でも、時間を戻すことは出来ないんだよね。

 

 

自分たちが考えに考えて選んだ治療だもの…

正解は分からない。

 

 

これからも、乗り越えて行くしかないよね。

 

 

 

大丈夫びっくり

きっときっと大丈夫びっくり

 

 

大好きなブロ友さんたちも

みんなみんな

大丈夫!

 

 

【大丈夫】の先には【粘り勝ち】が待っているよね。

 

 

 

 

読んでくださりありがとうございます。

ブロ友の皆さんが笑顔溢れる毎日でありますように。