勉強会2日目。
初日の続きです。
前日に飲み会でめっちゃ食ったり飲んだりしてたにもかかわらず
朝食も食欲全開のtetsuです!笑
ご飯2杯おかわりし、さらに朝カレーも食べました。
午前は技術実習ですからね。気合いれないとです(`・∀・)
午前の技術の時間は
アメリカ最新の技術が3つ
首が横に向けない、腕が上がらない、頭痛持ちの人向けの技術を学びました。
なかなか難しい技術だったので何回か練習が必要ですね。(´ε`;)
午後は
石井先生の講義。
とうとう話で聞いていたレジェンドの技術を生でみることができました♫
一体なにがレジェンドなのか。
足首回すだけ。の技術。
・・・え?足首回すだけ。。。笑
って思った方いるでしょう。そう足首回すだけ。
地味な技術ですが
うちのカイロを学ぶ人は最初に学ぶ技術です。
足首回してあげることで
骨盤の周りの筋肉も背中の筋肉も全身の筋肉も緩めることができる。
足首ずっと回しただけでも腰痛も肩こりを楽にさせることができるんです。
最初に学べるのは簡単だからってことではなく、骨盤を調整するうえで必要な技術なのでとても重要なんです。
そんな石井先生は資格取ったばかりの頃、この足首の技術以外すべて忘れてしまった。笑
でもそれが足首の技術だけで最初の患者さんから何千人もの紹介が生まれ、多くの後輩先生ができた。
石井先生の、レジェンドの足首回転なんです。
大抵足首回すのに30回くらい回すのですが
石井先生はたった4、5回。 (゚д゚)!
全員が ええええぇぇぇぇぇ!!??Σ(゚д゚;)
みんなびっくり!
それだけで足がお尻にくっつくんですよ笑
周りの先生も何十回やってみたけどそれでも足がお尻につかない。。。
今度は2回。
2回でもくっついた。笑
これがレジェンドなのか。。。。
ってみんな唖然でした。(°д°)
レジェンド曰く
ひとつでも、これだけは誰にも負けないものをつくろう
みんなからこうやって知られているってことは、実際に大したことないじゃんって思われちゃダメ。
だから誰よりも努力して練習して上手くなる。
そして絶対にやってみせるという気持ちをもつこと。
と言っていました。
あんなすっごいのみたら、自分の足首回転もマダマダだなって全然練習してないなって反省。。。
いろんな技術が学べるからって、適当に、それなりにやっていたら
せっかくスゴイ技術を学んでも宝の持ち腐れですね。
1つ1つ技術見直そうと思った講義であり勉強会でした。(= =)
そして自分は誰にも負けないくらい首の矯正極めてやる!キリッ(σ≧Д≦)σ
本部からプレゼントをもらいましたぜ(^^♪