2日連続の勉強会。
月曜日は草加で勉強会をしました!
この勉強会は技術が中心。
![{9B93BA31-D775-4596-890F-45BE9C4FF5EC:01}](https://stat.ameba.jp/user_images/20140401/13/chiro-kenbikan/cb/0f/j/o0480045412894152136.jpg?caw=800)
先生同士、お互いに身体を貸しながら
みんなの課題の技術でやりあいっこします!
さらに今回、支部長から新たな矯正技術を教えてくれました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その技術は胸椎1、2番を矯正するテクニック。
なんと、フォームがものすごくカッコいいテクニックなんです。
しかもマットの上でも矯正テーブルの上でなくても
相手がいればどこにでもできちゃうテクニックなんです。(^o^)/
椅子に座ってても
正座になっても
あぐらをかいてても
できちゃう!
だから1番やりたかった技術!
とうとうキタッ!\(^o^)/
しかし実際にやってみると
これがチョー難しい。。。( ;´Д`)
カイロのほとんどの矯正技術は
ただ適当に "スパーンッ!"てやって
"バキバキッ"にしないです。
風船を割ったことがある人
プチプチくんを潰したことがある人なら
割り箸を曲げて折ったことがある人
なら多分分かると思います。
あともう少しで潰したら、曲げたら、割れそ~うな感じ。
それを相手の身体をそこまでもっていくと
相手が"あぁ、鳴りそうッ( ´Д`)"っな状態になります。
指や手、身体で"キタッ"感じとれたら
すぐに矯正!
見事にバキバキ鳴らすことができます!
痛くないです!♪
しかし
この技術は
なかなか指で感じとることが難しい。
感じとれないままやってしまうと
矯正は上手くいかずに
相手を痛めてしまうことがあるので危険な技術でもあります。
だから感じとれるまで、持っていかないといけない。
タイミングが重要ですね。(゚Д゚)
スポーツでも仕事でもプライベートでもそんな瞬間に出会ったことあると思う!
シュートを打つ瞬間、あっ!これ決まったな!
素敵な人と会ってビビッと何か感じとった時
販売でこのチャンスを逃したらこの人はもう買ってくれないだろうなって時。
何かしらそんな瞬間あると思います。笑
そんな感じが指にきます笑
モノにするまで
時間かかりそうですが
いっぱい人触って上手くなろう。(=゚ω゚)ノ
そんな実験台になってくれる方
募集してますよ笑(  ̄▽ ̄)ノウソデス
笑