ITパスポート試験 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

今年の目標はスキルアップ。


去年は年度初めに立てた目標が全くと言っていいほど達成できず。


ほんと仕事より家のことが中心で、仕事に関してはすごーくモヤモヤが残るいちねんでした。


明日は内示がでるし、どうなのかな?と。。。



きっと今年はもう少し自分のために時間が使えるはず。

いや、使うようにしようと思っています。


そんなこんなでまず初めに資格試験に挑戦。



お恥ずかしながら、こう言う試験があるとは全く知りませんでした。そして、これ国家試験なんですね!

それもビックリ‼️


年末の会議で今年度から新卒はこの資格取得必須になってるとのこと。


大変だなぁと思う一方で、1年目が必須なのに自分は取得しなくていいの??

という事で、ほんと勢いで取得する事にしました。


でも、いざ始めてみると聞きなれない言葉ばっかり。

こんな言葉会社で使ってないし!!なんてこともいっぱい。


一通り参考書読んでも全く頭に入ってこず。


学生の頃から書かないと覚えられない人だったのでひたすら書きました。


ただ書くにも時間がかかる。

学生の頃のように自分の時間たっぷりあるわけでもない。

仕事に家事に育児に。唯一自分の時間取れる通勤時間も電車だから書く事は出来ず。


すすまない!とモヤモヤしていた時に、コロナ感染。


いいのか悪いのか分かりませんが、たっぷり時間が取れました。


ほんといつぶりだろう?

ちゃんと机に向かいましたよ笑


やっぱり試験日があるとそこまでになんとか!って言うのがあるので追い込まれる。

でも、それに向かって頑張れるってのがあります。


参考書だけやっても過去問は散々な結果だったのでひたすら、過去問やって、間違えたところを参考書見て復習しての繰り返しでした。



試験当日はいつものように会場まで道に迷うだ言うこともありましたが無事受験できました。


すぐに結果が出るこのテスト。


正式結果は一ヶ月後ですが、合格点と自分の取得点数はすぐ分かります。


ほんとギリギリですがなんとかなってるかなぁって感じです。



終わった後の開放感は試験後独特のものですね。



たまにはこう言う自分のための時間は大事なのかも。


さて、次は何に挑戦しようかな?