余命宣告から2週間が経過しました。
元気?ではないけど頑張ってます。
最近では倦怠感が酷いようで、しんどいと訴えては横になってます。
そして、1番の悩みが便秘になっている事。
リンゼスとラクツロースの処方を受けているので様子を見ていますがなかなか出てこないみたいです。
トイレに篭りますが、出ない事に対して神経質になっていて神経質になってる感じがします。
便秘が進むと肝性脳症の可能性が出てくるのでよろしくない。
だから余計に出てほしいけどなかなか頑固な便秘のようです。
そして、腹水もまた溜まってきているようで退院してから1週間で2キロも増えました。
お腹もポヨポヨ大きくなってきてます。
でも、足や胸から上はほんと骨と皮みたいになってます。
看護師さんに見てもらいながら状況をチェックしてもらってます。
先日来られた看護師さんに、処方された残薬の確認と今後どうするのかと聞かれました。
緩和ケアで過ごすことも一つだし、自宅で過ごすのも一つ。
急な事だしそこまで考えられないよね〜。と。。。
もし自宅でという事なら、今は看護師しか対応できず医療行為についても限界がある。
だから、訪問診療ができる医師をつけてもらったほうが良いと言われました。
状況がどう変わるのが全く分からず、先も読めない。
だから、絶対に家とか、病院とか一概に言えず。
妹ともなかなかゆっくり話ができないので悩ましいところです。
どう、受け止めるべきなのか。悩ましい。
そして、この時間がほんとに嫌だ。