今年も3匹連れての予防接種はなかなか大変

でも、今年は3人ともしっかり歩いてくれるから少しましなのかな?
さてさて、予防接種の為に保育園は早退です。
私も用事があったのでその日は朝から仕事を休んでいました。
お迎えに行く1時間ほど前に保育園から電話が。
内容は少し前に来ていただいてねお君のことでお話ししたいことがある。
と言うものでした。
そういえば少し前にお帳面にもお話したいことがあるた書いてあったのですがなかなか担任とタイミングが合わずいました。
そんな改まっての話って何かな?と不安を覚えました。
聞いてみると
集団行動ができないと言うものでした。
もちろんまだ2歳ですが、もう2歳です。
保育園にも1年以上通っていて
ここでは椅子に座る
先生の話を聞く。
順番を待つ。
お散歩の時は手を繋ぐ。
などなど、生活を行う上でのお約束が守れない。
これから生きて行く上でとっても大事なことができないと言う致命的な問題でした。
いわゆる多動児のようです。
調べてみると当てはまることもあるし、当てはまらないこともあります。
まだ2歳なので診断が下せると言う年齢には内容ですが、そのようなことが見え隠れします。
言葉は遅くなく、どちらかと言うと早い方だし、運動面でも全く鈍いと言うこともありません。
ただ集団行動ができない、最低限のお約束が守れないというのは本当に困ります。
どうしていけば改善されるのか。
保育園では声かけを工夫しながら続けていきますとは言っていただきましたがお家で具体的に何をすればいいというものもなく非常に悩ましいです。
とりあえず、駐車場とかであれば
クルマがたくさんいるところは危ないから手を繋ぐ。お約束やしね!
と具体的に説明しながら話をするようにしていますが、保育園で私がその行動を見ているわけではないので普段の行動が見えないのが心配です。