猶予 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

優柔不断な私。


今更ながら大丈夫か私と悩みます。


別れて仕舞えば変な気を使わなくて済むし、ストレスからも開放されます。


でも色々調べてみると、


離婚するだけの気力があるなら、その分旦那教育をしろ。

片親の子どもの犯罪率の高さ、情緒不安定、いじめ、などは片親に原因がある的なものを読みました。
もちろん偏った偏見であって、片親でも立派に成人されてる方もたくさんいます。

両親がいても犯罪に走る人もいるのですから一概に言えません。

両親揃っていてもその一方が何もしないなら同じだとは思うのですが。。。



ねおにとって私の選択が間違っているのであればどうしよう、ただの私のエゴなのか?不幸にするだけなのか?


と悩みます。


もちろん片親でも立派に成人させようと意気込みだけはあります(笑)


でもそのことで負い目を感じたりしてほしくないと思うのも正直なところです。


私は両親揃っているので片方しかいないということがどれだけ大変なのか正直分かりません。

父も今じゃジジバカで孫にはメロメロですが、私が小さいころは仕事仕事で起きる前に出て寝てから帰ってくる。平日はほとんど接することがありませんでした。
母も母子家庭や!と怒っていたのをなんとなく覚えています。
でも、休みのたびにどこかに連れて行ってくれて抱っこも常に父。
母いわく出かけて抱っこした事あったかな?いつもお父さんが抱っこしてたよと言われました。
もちろん私に対しては手をあげたり、クズだと言われたりとまぁ酷いもんでした(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
でも1番に家族のことを考えてくれていることは間違いないです。


だからかなんとなくの不安があることも正直なところです。



だから決めました。

猶予期間を設けること。

これから半年。
もし今となんら改善せず、同じことが起こるのであれば即離婚。
何かしら改善の傾向が見られるなら猶予期間をまた半年伸ばす。

すでにヘタレには私は今のままだと離婚するしか方法はないと伝えています。
やることは徹底的にやると。

いつも一方的で押し付けだなんだと言われているので大好きなママの前で話をします。
ママを証人にして話をしようと思います。


こんなこと馬鹿げているのかな?

今何が正しくて何が間違っているのか分からなくなりました。


完全に麻痺してますね(笑)