私の場合、
子宮筋腫が妊娠発覚時に発見された。
血液型がRHー(血液型不適合症)
という二つのリスクがある。
はじめの頃は赤ちゃんが大きくなるのと平行して筋腫も経過観察しましょうね。
とのことでした。
筋腫が出口付近にあるとのことだったので、きっと帝王切開かなぁとやんわり思ってました。
もちろん希望は自然分娩なのですが、こればっかりはわからないこと。
知らなかったのですが、筋腫がある位置で帝王切開も難しくなるんですね!
今回検診で診てもらった時に
帝王切開になっても筋腫の位置は邪魔するところじゃないから大丈夫。
とのことだったので、場所によっては切るのも難しくなるんですね!
ちなみに筋腫の場所は赤ちゃんが出てくるのに邪魔しない位置だったので、筋腫問題はまずクリアーされました!
がしかし、血液型です。
RHーってほんと少ないんですね(>_<)
調べてみても日本には数パーセントという低ーい数字。。。
そのため出血が酷いようなら帝王切開にするとのことでした。
ただ帝王切開でも出血はあるわけで、今分娩を予定している病院は個人病院なので大丈夫なのかなぁと。
輸血もそう簡単にはできないとなれば自己輸血のために血をとらなきゃいけないだろうし。。。なんて考えてみたり。
そんな出血しやすかったり、血が止まりにくいなんてこともないしまぁ大丈夫か!
ネオくんが元気に健康で産まれてきてくれればどっちでもいいです。
やっぱり出産は命がけという事だけあってなかなか難しいなぁ。