そう、最後の最後にやってくれはりました。
最後の打ち合わせで引き出物を置いてもらうところに丸を付けた紙を渡してお願いしておいたのに、
披露宴前日に電話で確認がありました。
なんでこんな電話があるんだろうと不思議に思いながら話をしてました。
前日ということもあり私も確認が不十分な状態ではいはいと聞いていなかったのが悪かったんだけど、
披露宴翌日にあるべきものがないということに気がつきました。
今回急に来ていただくことができなかったゲストが1人いました。
それが分かったのが引き出物オーダー後変更が出来ない段階だったので、その分は控え室に置いてもらうということで話ができてました。
しかし、当日控え室にも置いておらず私たちもバタバタしていたのでその事にも気がつかず
その分は来ていただくことができなかった方に内祝いと合わせてお持ちしようと考えていたのでないということであわてました。
翌日担当のプランナーさんに確認すると余りはでませんでした。
配り切ったとの回答が!
???
頭はパニックです。
再度どの席に置いたか確認すると席の都合で別テーブルに座って頂いていた旦那の親戚夫婦に二つ引き出物を渡していたということが分かりました。
ほんとなにやってるの?と怒り心頭!!
プランナーなら当日こちらがどういう状況かもわかるはず。
それに、確認もない。
余るように聞いていたが余らないがいいのか?
控え室に置いてないけどもいいのか?などなど
せっかくの披露宴がほんとに後味の悪いものになった。
当日も色々あって(後ほどかきます)余りにも怒りを覚えました。
せっかくの披露宴なのに…