いつもは玄関までお迎えに来てくれるのに、リズムがこない。
遅いからもうねてるのかな?って思ってゲージをみると
なんかうらめしそうにこっちを見る。
そしたら、お母さんが
なんか後ろ足が変やねん。ちゃんと歩けへんねん。
って、なんかされたのかと思って足の周辺を見てみるけど怪我をしてる様子はない。
歩かせて見るけど、後ろ足に全然力が入ってなくて前足だけで踏ん張ってヨタヨタこっちに来る。
ただ事じゃない様子

夜も遅いしどうすることもできないから、その日はとりあえずゲージで寝てもらって様子をみた。
今日も昨日と変わらず後ろ足に力が入ってなくてヨタヨタ。
ちゃんと歩けない。
朝イチでお母さんに病院に連れて行ってもらったら
椎間板ヘルニアかもしれない。ってさ。
レントゲンだけでははっきりしたことがわからないからMRI検査をしたほうがいいかもしれないって。
でも、費用が高額になる。
手術しても後遺症が残るかもしれない。
でも、重症化してからでは手の施し用がない。
調べてみたら手術をしない方がいいという人と、したほうがいいという人と色々。
どちらにしてもリスクはある。
それに重症の場合は48時間以内に、処置しないと回復は見込めないと

リズムはミニチュアダックスだからヘルニアになる可能性は高かったんだよね。
でも、前日、いやその日の朝までは元気にピョンピョンしてたのになんで急にこんなことになるのかな?
いっつも助けてくれるリズムなのになんでなんにもしてあげられないのかな?
どうしてあげたらリズムにとって一番いいのかな?
分かんないよ。