いいね アクセス 

ありがとうございます✨


中学校への進学にむけての
通級指導教室についての記事を
以前書きました。

令和8年までだったかな?
ネットで調べても出て来ないので
小学校で言われた売る覚えですが…

全ての小・中学校で
通級指導教室が導入されるので
現在 設置がない 学校も
今後 設置されます。

本日はその続き
通級指導教室では
何をやってもらいたいのか、

進学相談時に
何を相談したらいいのかを
考えてみたいと思います。 


小学校の特別支援学級に
所属している児童の6月頃に
区域の中学校から
小学校経由で
中学校の見学相談会の案内が来ます。

区域の中学校は
各小学校単位で
見学の日程が決まります。
見学は保護者だけでなく 
児童本人も参加ができます。

区域でない中学校の場合は
こちらから電話をして 
個別に対応してもらいました。

長男の場合は
支援員の先生 もついているので 
支援員の先生も一緒に見学に行きました。


事前にこちらの方を読んでおくと
質問しやすいかもしれません。






長男の通う区域の中学校では
まだ 導入されておらず、
区域でない中学校では 
導入されていました。

私が中学校の見学に説明会で
質問したことは

①特別支援の生徒の人数とその進路先

 1校は来年から導入、
 もう1校は導入されたのが
 今年からだったので
 通級でのまだ卒業生がいないため
 特支在籍の生徒の分をききました。
 通信が多かったですが、
 専門の学科に行った生徒もいました。

②現在 通級に所属している人数と先生の数
 13人に対し先生1人
③通級の学習内容
 週1回放課後に実施、
 その子に合わせた支援内容
 漢字の読み方、英語の書き方
 ソーシャルトレーニングなど
④持ち物や 提出物の支援の有無
 支援無し、但し連絡ノートがある
 特支なら主だった提出物のみ有り
⑤クラブ活動の支援の有無
 支援無し、
 クラブの先生・生徒からの
 自主的な支援が有る場合あり
⑥クラブに所属している割合
 ほぼ全員所属、運動・文化両方
⑦通常学級に入り込みの有無 
 なし
⑧通級では通常学級での
 わからないところ などのフォロー、
 指導の有無
 基本はなし、全てはできない
 
でした。






行く学校を決めて
夏休みに個別相談があります。

そこで
通級指導教室、
特別支援学級、
どちらにも在籍しないの意向を伝え、

子供の特性、何を困っているのか
何を支援してほしいのか、
わからないことを相談します。


長くなったので、
次回は、

個別に対応してくれた
通級が始まっていると
中学校で相談した事と


夏休みの個別相談で
聞いてみたいこと
言っておきたい事
相談したいことを記事にしたいと思います。


 

✧✦✧✦ 自己紹介 ✧✦✧✦




3歳児健診で引っかかり

5歳で自閉スペクトラムと

ADHDと診断を受け

現在アトモキセチン

(元ストラテラ)と

リスパダールを服用中の

小5の長男と




超ガンコで、

注意欠陥気味で

オレオレ状態、

かまってちゃんの

きょうだい児

小3の次男




自称HSPの旦那さん




診断はないが、

恐らくADHDとLDだろうと

思われる

48才のママの4人暮らし。





ちぴの子育て日記です。