らっきょう漬け | 60代主婦の気まぐれブログ

60代主婦の気まぐれブログ

日々の出来事をつらつらと。
コロナ前は
ディズニー年パスで毎日イン。現在は,株主優待で時々イン。
最近、農園をはじめました。
久々にブログ復活。ゆっくり見ていってください♡

生らっきょうを買って来て甘酢に漬けましたキラキラ

3キロ音譜

らっきょうにはコレステロール値の低下、便秘解消、血液や皮膚の老化防止、高血圧・むくみ防止、疲労回復等の効能があるそうです爆笑













鳥取県産音譜

1キロ¥952


①根っ子と先を包丁で切り落とす


②水を流しながら両手でゴシゴシ揉み外側の皮をむき、塩をふって半日置く

皮をむくまで1時間30分ほどかかりましたショボーン


③甘酢(酢1500cc砂糖800g)を沸騰直前まで火にかけさます


④冷ました甘酢に塩をふって半日置いたらっきょうを入れる


4日後らっきょうが沈んできた

1ヶ月ぐらいで食べれるかなぁ〜照れ