TPIの後は
ちゃんと練習して
カラダの変化を確認しましょう
なので
練習前・レッスン前の
TPIがおススメ~
とおっしゃるのは
たしかにカラダ動くのがわかる
最初の5分は
いろいろガクガクしてるけど~
というわけで
クオリティアップTPIの後の
コソ練です
お隣のブースでは
いつもは霞丘GCでレッスンされてる込山コーチがレッスン中~
Happy Swing見てますよん
せっかくの沖縄ロケ
雨降りってざんねーん
コースレッスン楽しみにしてます
本日のコソ練メニュー
注意するのは
右膝固定
グリップと親指
左肩支点
左の戸棚
戸棚の時のフェースの向き
8I
田崎コーチのレッスンを思い出して
グリップとアドレス
ハーフショットからフルショットへ
カラダ動くせいか
踏ん張るの大変~
グリップ、なんかちょっとしっくりこない
収まり悪いっていうか昨日とイメージ違う気がする
きちんと当たった時とそうでないときの差がありすぎるなぁ
5w
長くなるから戸棚も遠くなる
シャットに引いて
引き寄せる~
うー
インから出て行かないなぁ
飛距離は出てるけど
も少しいい当たりしたいよぉ
Dr
さらに遠くなる戸棚
こちらもシャットに引いて
うーん
この前のレッスンみたいな感じが出ない~
上半身力みすぎ
あかんわぁ
そういう日もある、ってことで
今日はここまで
明日も頑張ろ~
ドーナッツ Part2
追伸:
悩んだオレンジウィップの振り場所ですが
駐輪場にしました
毎日、帰ってきたら
20回素振りしてから
家にはいりまーす