子育て応援団⭐︎子宮推命講師

子育て応援団⭐︎子宮推命講師

自分を知って、自分を生きる⭐︎子宮推命バンザイ

子育て応援団の団長もしています♡

ご無沙汰しております。


すっかりブログ書かなくなってます泣き笑い


診察までのことは、せめて!

書かないと!


と思いながら、月日が流れてしまいました。。。



仕事も順調に復帰して


ちょうど手術から1ヶ月のタイミングで、

術後のフォロー診察がありました!




最初の予約は実は、1週間前でした。


予定があり変更したのですが、

退院の時には


「2週間後以降のどこかで予約してください」


という感じでしたおねがい




診察まで、気になっていたことは、

ひとつだけ。。



【おへその傷のテープ】!!



透明の防水テープが剥がれになっていて、

気になって、

その上からまた家にあった防水テープを貼ってました。



なんとなく、診察までそのままがいいのかなーと。

(退院のときに聞き忘れていた)



しかし、

診察前夜、お風呂に入っていたら、

プクプクプク、、とおへそのあたりから泡がびっくり


よく見たら、テープの隙間から、水が入ってました笑い泣き



あかんやん!笑笑




お風呂上がりに、

思い切って、テープを剥がしたら、

おへそも綺麗なもので、すっかり治ってました笑い泣き




そしていざ診察へ車車車




待つことも殆どなく、

久しぶりに主治医。。。


ではなく、立ち合っていた先生の診察ニヤリ



主治医は本当に忙しい方のようで、

術後からは、その若めの先生にバトンタッチでした。


しかしこの先生もめちゃくちゃいい先生照れ



内診しても、特に問題なし!


検査に出されていた子宮からは、

消滅したと思われていた軽度異形成がやはり見つかりました。


うん、なんとなく、そんな気してました。


病院が変わって、そのタイミングでなくなったけど、

その病院が嫌いだったので、

なんとなく信用してなかった魂が抜ける


進行性は低めのウィルスでしたが、

全摘したし、安心だね照れ、と先生にも言ってもらえました。



あとは、もうすこぶる元気であることを伝えて、

順調に回復していると太鼓判をもらいましたラブ




次は、2ヶ月後の診察にて、

フォローは終了。



乳がん検診と卵巣がんの検診は、

また新しく行く病院で、定期的に受けることにしましたおねがい




1ヶ月という節目での診察にて、

改めて、無事に手術が受けられたこと、

元気に回復していることに感謝の気持ちでいっぱい✨



プラス、

ついつい、手術をしたことを忘れてしまうくらいの日常なので、

この気持ち忘れないようにしよう!


と思いました泣き笑い泣き笑い泣き笑い






これを書いている現在は、ちょうど術後2ヶ月。



この間、飛行機に乗って、旅行にも行ったし、

ディズニーにも行きました爆笑



気になる症状といえば、


連日のおりものは続いていることくらい。



このあたりも経過観察ですおねがい




最近は、久しぶりに会えた人に「元気そう!」と言ってもらえて、

なんのことかな?と思ってしまうくらい、

やはり、手術をしたことを忘れてます泣き笑い



でも、

しっかり思い出して、

あの経験を大切にしていきたいと思います照れ








ミッキーさん

ミニーちゃん


にも、元気で会えて良かったーーーラブ