忘れぬ先のメモ -6ページ目

キャノンもか!

ニコン、コニカミノルタに続いてキャノンも銀塩カメラの新規開発中止を検討するそうです。

カメラ界はデジタル化の波?で方向性が決まりましたかね!


こうなると、クラシックカメラとかはどうなるんでしょうか?

ちなみに「写るんです」とか・・・現像する場所がなくなりそうですかね^^;


予想されていたことですが、形成が決まりましたか?

市場やメーカーの方向性が合うと、こうも一方的に交代劇が決まるもんですかね^^;

ネットインフラの悲鳴・・・。

「データセンターが危機に瀕してる」と野村総合研究所が分析したそうです。

都心部のデータセンターはすでにパンク状態だがニーズは都心部に集中し続けてるとか・・・。

何年か前から言われていた事が現実になったということですね・・・。

問題なのは古いビルは耐震強度不足wでデータセンターとしては不合格とのこと・・・難しいですね^^;

凄い雨^^;

夕方から雨が凄いこと凄いこと!

雷も凄くて・・・ある意味「夏」みたいです。

今回の雷雨のような場合、雹の可能性もあるそうで・・・バイクとか車が心配なのでそれだけは^^;

幸いなのは「今日は休み」だったので帰宅のゴタゴタに巻き込まれなかったこと!


コスモバルク、晴れて帰国です。

しかし、馬ピロプラズマ病 の再検査だったとか・・・潜伏期間から陽性の場合は日本出国前に感染したことになるそうで・・・。

とはいえ、国内では見つかってない病気だそうで・・・。

疑いの目を向けたくなりますね~・・・病気自体は「家畜伝染病」に指定されているそうなので陽性なら陽性で大事でした。(国内がね)

しかし、これで「宝塚記念」見所が増えましたね~^^

その前にダービーですけどね^^

内閣が高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発実施!?

見てビックリ!?

内閣官房情報セキュリティセンター から「高セキュリティ機能を実現する次世代OS環境の開発実施について」 ってことで、次世代?OSの開発が発表されました。

パチパチパチパチ!!

凄いです、国産の政府公認?推奨?で国内の産官学の三位一体による開発!

3年後までに開発し政府内での利用を行ったうえでオープンソースソフトウェアとして無償公開!!

いや~凄いことになってきましたね~!

△ところで、「Windows」と「Linux」をゲストOSの対象にしてるそうです・・・BSDとかはだめ?^^;

公開したあと・・・機能追加は?機能はゲストOS任せじゃないですよね?

・・・各OSやハードのサポートだけで大変そう^^;(どこが面倒を見続けるの?)

ゲストOS上で暗号化されたものまで識別できるの?

大体、日本政府が・・・クラッキングの標的度は高そう(相手にされないかw)

・・・大体、セキュリティパッチとかは?(国が作ったもんに忠告できるのは誰だ?)

△個人的には使いそうもないですかね^^;

書かれていること自体を各OSで実装するか、個人で設定できればいい話のような・・・・。

大体・・・ダイタイ・・・どこが「次世代」なんだ?(馬鹿な俺にはわからないw)

やっぱり晴れが少ないですよね・・・。

連日、曇りやら雨が多いですね。

例年この時期は朝の電車で座るのに南側は暑いはずなんですよね・・・。

ただ、地下に入ると地上での南側にホームがあるのでチョットくらいなら!と無理するんですがw

と変なところで日照不足を感じていますが・・・。

気象庁から出された

東日本と西日本の日照不足に関する全般気象情報 第1号

で、平年比67%(東京)だとか・・・・。

・・・作物は・・・不作だろうなぁ・・・・。

回収率5割台の世論調査って・・・。

従来は7割台だった政府実施の世論調査回収率が5割台に急落したそうです。

個人情報保護法の影響があると見られてるそうですが・・・。

△気持ちは判るのですが、国の政策を検討する土台になるものですからね・・・国民の半分近い意見は反映されない可能性がある!ってことになりますかね^^;


お見事!49年ぶりに無敗のオークス馬が誕生しましたね!

桜花賞組みではなくトライアルのスイートピーSからですが、ファンの多くは2冠から3冠が夢だったかな^^;


鹿でるんですよね^^;

昼間、東名高速が通行止めになりました。

鹿が侵入したそうで・・・まぁそうゆう地域ですよw(って、生息地域はもっと山のほうだと思うんだけどw)

事故が無くて何よりでした。


Googleが総務省に意見書!

総務省に対するパブリックコメントを提出したそうです。(していた!が正解)

IP化の進展に対応した競争ルールの在り方に冠する追加意見の公表

Googleが出したのもビックリしましたが、「アメリカ合衆国」の表記にも驚きました。

パブリックコメントだけあって「個人」もありましたが・・・・みんな、それぞれの立場で書いてますね。


どうなるWinny規制

ぷららが5月から実施予定のWinny規制に対して、総務省が違法との見解を示したそうです。

ぷらら自身は決定し次第改めて !とのことですが・・・・触れる触れないは非常に際どいですね。

パケットフィルタリング等は現在もやっているし・・・とは思うのですが、通信の秘密の保護を定めた電気通信事業法の解釈は難しいですね・・・。

ぷららは既に「ネットバリア」ということでWebの規制が設定されてますよね・・・。

これは解除もできますから、同じようにすればいいだけだと思いますけどね。


いやぁ・・・・。

刑事事件として立件もされてないのに民事裁判で「保険金目的・・・。」が認定する事態が起きましたね。

・・・出来るんですね^^;でも、保険会社だからかなぁ・・・個人じゃキツそうだ^^;

<以下抜粋>

『受取人のフィリピン人女性が「第一生命」を相手取り、保険金約4500万円の支払いを求めた民事訴訟で「女性側が(男性に)保険契約を働きかけ、急性サリチル酸中毒に罹患(りかん)させて死亡させたと推認できる」と認定、女性の請求を棄却したそうです。』

天気予報に感謝!

今日は傘を持っていって正解!

朝の晴れた天気と違って帰るときは大雨・・・みんな持って行ってなかったようで駅前が・・・。

・・・天気予報で18時以降は雨だと・・・・。


天気といえば、台風1号が九州へ接近だとか・・・。

今現在、香港付近で945hPaだとか・・・・。

まぁ、九州に来る頃には温帯低気圧になる見込みだそうですが・・・この時期にこんな話題って・・・毎年そうだったかなぁ・・・。


NHKの朝のNewsに出たコスモバルクですが、宝塚記念への出走がピンチだとか・・・。

検疫の結果がでず帰国出来ない事態に・・・・。

24日がリミットだとか・・・GⅠ馬として宝塚記念の舞台に立ってほしいなぁ・・・。

W杯の選考といえば・・・。

ドイツW杯に出場するジーコJAPANの23人が決まりましたね。

選ばれた選手は頑張ってきて欲しいです^^

しかし、優秀だけでは選ばれないのが・・・・。監督の戦術に合うかもポイントですからね・・・。


新VAIO typeU ・・・この手のサイズの機器って好きなんですよね~。

値段が高いので及び腰ですが、実際に触って確かめてみたいです。

・・・しかし、似てると思うw