2歳児+ミックスツインズ 育児日記

2歳児+ミックスツインズ 育児日記

2歳児長男とミックスツインズ の育児記録です。
大雑把のO型、バツ2の旦那はA型病的神経質。グチ多めかもしれません!

自己紹介合格
私…36歳 O型 大雑把 育休中
旦那…46歳 A型 神経質で偏屈な変わり者
長男(りく)…2歳の暴れん坊
長女(うみ)…双子のお姉ちゃん 基本お利口さん
次男(そら)…双子の弟くん 泣き虫

子どもたちは仮名です音譜
Amebaでブログを始めよう!
一言でいうと、「言いたいことを、子どもに言うふりして間接的に伝えてくる」ってやつです!

毎日毎日本当にプチストレスです。
例えば息子に向かってこんな風に言います
「●●くん、ちゃんと歯磨いてる?ちょっとお口臭わない?」→丁寧に歯磨きしてやってるのか
「●●くん、喉渇いてない?少しこれしょっぱいよね」→料理の味付けが濃いよ
「床に寝っ転がって遊んじゃダメだよ!この床掃除してないから汚いんだから」→床の掃除もっとしろよ
「この服、まさか外から帰ってきたままの服じゃないよね?ちゃんとお着替えした??」→着替えちゃんとさせたのか

などなど。枚挙にいとまがありません…


他にも
子どもに聞けば100%答えが決まっている質問をして私に面倒なことをやらせようとするのも頭にきます…
「あ、う○ちしたね!パパとママ、どっちにオムツかえてもらいたい?」「今日はどっちとお風呂入りたい?」
息子はそう聞かれるとほぼ100% ママ!!と答えます。頭にくるのは、旦那はその答えをきいて「な〜んだ、パパ一緒にお風呂入りたかったのになー」とか、さも自分はやりたかったのに息子の希望なら仕方ないなぁ、みたいなスタンスをとることなんです!

普通にオムツ交換お願い、とかお風呂&寝かしつけ頼むわ〜とか言われれば全然いいことなのに、なんか借りをつくりたくない??のか何なのか、毎日毎回このやりとりが繰り返されます。
本当に不毛だし、直接言われたり、頼まれたりしてるわけじゃないから私が反応すべきなのかと思ったり…とにかくモヤモヤします!!

普段、私の会話をわかりにくい、もっと簡潔に、結論なんなの?とかこき下ろすくせに…こういう所本当に頭にきます!!