『クセ』って

やめたいこと

が多いですね


こんにちは音譜 Chinoです


髪をいじる クセ
鼻を触る クセ
つい、言ってしまう 口グセ

お口を開けっ放しにしてしまう クセ
ベロを突き出す クセ
頬杖をつく クセ
   ・
   ・
   ・
 『クセ』

無意識に出てしまうような、偏った好みや傾向。

であるからこそ
直したくても直せない

そもそも
直す必要があると
本人に自覚がないのですから。

個性の範囲であれば問題ない。
むしろもっと良い素敵なところを
自他ともに伸ばしてゆけば
もっと素敵な個性になります。

直した方がいいな、と本人が気づいていなかったら
 

まず

伝えてあげよう

時にはストレートに。

時にはたとえ話でわかりやすく。

伝われば、
『そっか、やめた方が良いな!』


必ずわかってくれますから。


続きはまた次回



ひらめき電球今日の歯習慣ひらめき電球【知る】

クセの改善は、本人に知らせてあげることから。

知って育てて強くなる

創って続けて未来を拓く

あなたの習慣がお子さまの習慣になります。

こちらもチェックしてね
FBページ 歯習慣

See Youラブラブ

読者登録してね

 
そもそも
『クセ』って
何でしょう??


こんにちは音譜 Chinoです


急にこんな疑問がアタマにうかびました。


クセ

無意識に出てしまうような、偏った好みや傾向。

習慣化している、あまり好ましくない言行。
(goo辞書)

だそうです。

あまり良い意味では使わないことが多いようです。

そもそも
『ヤマイダレ』
のついた
『癖』
という漢字。
ひとクセ、ありそうです。

続きはまた次回



ひらめき電球今日の歯習慣ひらめき電球【知る】

クセは、好ましくない習慣。

知って育てて強くなる

創って続けて未来を拓く

あなたの習慣がお子さまの習慣になります。

こちらもチェックしてね
FBページ 歯習慣

See Youラブラブ

読者登録してね

お口を開いてしまう理由や原因は何か?
探して、対策を考える


こんにちは音譜 Chinoです

「京都伏見・土曜美人講座」のあゆみさま

とのやりとりの続きです。

Chino

歯ならびによっては、
唇を閉じづらいので、
矯正を勧められるかもしれません。

爪かみなどのクセが
歯ならびに影響している可能性もあります。

クセの原因を探り、
止めていけるように手伝ってあげてください。

やめなさい!
だとお互いにストレスになるので、
これは、指しゃぶりなどのクセ
がテーマ
こちらこちらをご覧いただけると
お役に立てるかもしれません。

おじょうさまのお口が改善して、
ママみたいに美人さんになれるよう、
応援しています(*^^*)

 

あゆみさま

口が開いてると思ったことは
あまり無いのですが、
つめ噛みのせいで開いてるのかもしれません。

「美人トレーニング」が必要かもしれません。

「きれいなつめになったら
好きな色のマニキュアを塗ってあげるよ。」

といったら、だいぶやる気になったようです!
ありがとうございます。(一部改変)

 

Chino

おじょうさま、とってもがんばっているのですね。(中略)

忙しいストレスが爪に向かっているのかしら?

マニキュアは、とても良い方法です。

なんなら、もう塗ってしまっては?

きれいに塗ると、
噛んだらもったいないですし
なにより苦いですから()

ついでにストーンなどつけて
すごーく可愛くして、
絶対ガジガジできないように()

女の子ならではの、良いトライアルだと想います。

 

『口裂け予防』にはリップクリーム。
いい匂いがすると
つい舐めたくなってしまうかもしれないので、
無味無臭のワセリンが良いかもしれません。
保湿効果もばっちり!です。(一部改変)

続きはまた次回



ひらめき電球今日の歯習慣ひらめき電球【育てる】

お口を開いてしまう理由や原因は何か?
探して、対策を考える

知って育てて強くなる

創って続けて未来を拓く

 

あなたの習慣がお子さまの習慣になります。

こちらもチェックしてね
FBページ 歯習慣

See Youラブラブ

読者登録してね

気づいたら、お口を閉じる!
がんばって閉じていたら、褒める!!


こんにちは音譜 Chinoです

「京都伏見・土曜美人講座」のあゆみさま

とのやりとりは続きます

あゆみさま

うちの娘、よく爪を噛んでるんです(>_<)
あと、唇の端が切れたり、
唇を舐めたりで、
風邪はひかないんですけど、
口周りのトラブルが多発します。

うちの子だけでなく、
口周りトラブルが多い子どもは多いし、
歯も含め口全体のケアが知りたいです。
筋トレもどんなやり方がいいのかな?(一部改変)

Chino

やはりお口を開いているために
かなり乾燥しやすいようですね。


口で呼吸してしまうと、
風邪をひきやすくなることが多いようですが、

お鼻で息ができるようなら、
やはり単純に唇を閉じる訓練!ですね。


テレビを見ているとき、
勉強しているとき、
口がうっすら、開いていませんか?

意識して唇を合わせてくださいね。

後日、トレーニング法を書いてみますねo(^^)o

でも
いちばん手っ取り早く簡単なのは、
日々のちょっとした
『口を閉じる意識』づけです!

最初は大変です。

でも習慣になれば必ず美人に近づきます。


続きはまた次回



ひらめき電球今日の歯習慣ひらめき電球【育てる】

気づいたら、お口を閉じる!
がんばって閉じていたら、褒める!

知って育てて強くなる

創って続けて未来を拓く

あなたの習慣がお子さまの習慣になります。

こちらもチェックしてね
FBページ 歯習慣

See Youラブラブ

読者登録してね

お口は、唇を閉じて、
潤っているのが健康な状態
!!


こんにちは音譜 Chinoです

今日はメッセージのやりとりから、ご紹介をさせていただきますね。

 

 「京都伏見・土曜美人講座」のあゆみさま

 

からメッセージをいただきました。

あゆみさま

うちの娘は虫歯が多くて困ってます。
最近では前歯が白くなっていて、
歯医者さんに聞いたら
「口をあけるクセがついてないですか?
乾いてエナメルに傷がいってます」
と言われました・・・。
もう9歳なのですが、まだまだサポートがいるようです。
また拝見させてくださいね。

 

Chino

おじょうさまは、風邪をひきやすくないですか?

鼻はエアコン・空気清浄機・加湿器です。

口呼吸ではこれらの機能が不十分で、
風邪をひきやすくなります。

歯ならびはどうですか?

歯は、頬・唇・舌の
筋肉のバランスの良いところに並びます。

内側から舌に押されるのに
口を開きっぱなしで外から唇で抑えていなければ

歯は外に向かって開いて並んでしまいます。

お口は、唇を閉じて、
潤っているのが健康な状態です。

唾液には
むし歯から歯を守る力もあります。
むし歯が多いのは、
お口を開いていて
乾燥しやすい状況が
関係している可能性もありますね。


 
唇も筋肉。筋トレが必要です(‐^▽^‐)
もっと美人になろうね、と、
お口を閉じている習慣をつくる、
サポートをしてあげてくださいね。

(一部改変)



続きはまた次回



ひらめき電球今日の歯習慣ひらめき電球【育てる】

お口を閉じる!の習慣をつける

知って育てて強くなる

創って続けて未来を拓く

 

あなたの習慣がお子さまの習慣になります。

こちらもチェックしてね
FBページ 歯習慣

See Youラブラブ

読者登録してね