みなさんこんにちわ、香代です。中国語の勉強、調子はどうですか?



みなさん結構出だしはがんばるんですけど、だんだん発音がわかりにくくなってきて、やる気が落ちてくる...。


そのうち、NHKのまいにち中国語を朝から聞くこともなくなり、徐々に中国語から離れていく生活になってしまう...。


そうい事態になったら、本当に危険信号です!



語学のような、「地味で地道な努力」を要する学問は、本当に思い立ったが吉日です。すぐに始めて勉強をしないとだめです。


でも、時にはいろんな欲望が生まれてきて、やる気がなくなることだってありますよね?




だからこそ、私は、ちょっとでも学んだ中国語をアウトプットすることが重要であると思います。




つまり、中国人に対して、中国語で話しかけてみる、という動作を行うといいんですよ~。





でもこれって、結構勇気いるんじゃないの?






そんなことはありません!ただ、目の前にいる中国の人に、「我是日本人」(私は日本人です)といった、中国語の初級の初級の序の口の表現を話すだけでいいんです。これだけで、本当にアウトプットをした気になり、やる気が倍増します。



ただ、突然道に歩いている中国人に声かけるのはやめてくださいね(笑)





そうじゃなくて、街の中華料理屋さんで声をかけるのが一番良いといえます。



ただ、昔から下町のオヤジさんがやってる中華料理屋には中国人の店員さんは居ない場合が多いので、そのときの見分けのポイントとしては、




・比較的新しめの店であること


・値段が安く、メニューが豊富


・500円、600円ランチをしている


・店の前で、昼間や夕方に惣菜を販売している






といった点で、特に最寄り駅の駅前を中心に探せば、必ずあります。




ね、詳しいでしょ?笑




私もこうやって、まったく知らない中国人の若い男性や女の子の店員に声をかけて、本当に簡単な、

中国人なら簡単すぎて度肝を抜くような中国語を話したりして練習しました。



こういう中華料理屋で働いている中国人の大半は留学生ですから、皆さんも日本人と友達を作りたい場合が多い。



ですから、ぜひとも、億劫にならずに(笑)、どんどん声をかけてみてくださいね!きっと中国の方々は心を開いて接してくれますよ。あとあと友達になったり、イイ関係にも発展したりして~~。



NHK「まいにち中国語」で語学力UP!