

掃除は大変よ。
あちこちでうんこするからね💩
ガラも飛ばしまくるし。
ほわ毛やら白い粉やら落ちるし。
最低1日2回の掃除機&拭き掃除。
でもまぁオッケー。
鳥やでたくさん飛んだ方がええわ
でもその放し飼いに参加できない大物が一名…
放し飼いしたら…
たぶん1週間で部屋壊れると思うの
何でもかんでも壊しよるし。
お口パワーすごいし。
そんなで1日2、3回の放鳥(飛ばへんから歩くのみ)で過ごしてる箱入りオジサンのカレンちゃん。
なんせ箱入りやから、目新しいものが怖い。
外では人の腕から離れられない。
蝶々や蜂にさえ怯える…🐝
ていうかどー考えてもカレンの方がおっかないけど
今年の夏はうちの体調があまりよろしくなくて
お日様から逃げる生活を送ってたから
外の散歩(歩くのはうち)も朝夕の短時間しかしてへんのやけど、
最近カレンが外の生活を少し楽しむようになった。
新芽の伐採中。
最近これが楽しくて仕方ないらしく、
ばちばちに千切っては落としてワクワクしている♪
幸いエバーフレッシュには毒性はないらしく
まー山ほど食べればお腹壊すこともあるやろけど
カレンの場合はただただ伐採するのみ🪚
これで木が枯れるならそれもまた悲しいけど
この木はどうもうちとこの庭の土を気に入ってくれたらしく、
植えた時1メートルほどやった木は
2年で3メートル弱まで育って
カレンの伐採では追いつかんほどモサモサに🌴
こんな地味な遊び楽しいか?と思うやん。
でも本人が楽しい言うのよ。
「砂場は雑菌だらけよ!」
「泥は汚れるから!」
「草むらはかぶれるから!」
そう言われて育った子が、
初めてそれで遊んでみて楽しさを知って
夢中になってる感じに近いかな。
オデコに葉っぱ付けてわんぱく感出してる
人間換算で推定40代のオジサンキバタン
たぶんめっちゃ楽しいんやと思うわ。
「敷地から出んようにポール建てて
んでネット張って…
ってしたらどれくらいお金かかるん」
とか聞いたらさ、
アホちゃうん言われそうやけど。
うちとこの父鳥、優しいねん。
それか、父鳥もアホやねん。
類は友を呼ぶ言うし。
アホな考えに付き合ってくれるの。
(実行に移すかは金次第💸)
建築関係の現場監督、兼、大工さんの父鳥。
いつも面倒臭がらず調べてくれる良い人。
ま、でも良い人でもね、お金はかかる💴
「ちょっとまけて〜や〜」とかできひんので。
びっくりする金額を言われました
いやー。
現実的ではないかもしれへんけど。
「野鳥対策どうすんのよ」
とかまだ考えてないけど。
「病気とか怪我しやすいんちゃう?」
とかまだ調べてへんのやけど。