今日は夜勤明けで。


家帰ってきて鳥達と戯れてたらピンポン鳴って宅配便が届いた🚚


1週間後に里子のキバタンをお迎えするんやけど
そのキバタンを今現在飼育してらっしゃる方からのお荷物📦


事前準備として…




今食べてるご飯と、止まり木、おもちゃ。。。





て言うか。



と…止まり木よ…。





でっか!

ふっと!

!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ



ちょっとさ、サイズ感に驚いたから

近くにあったパソコンのマウス置いてみた指差し





いやー。止まり木太いな無気力

腕くらいあるやん………って誰の( -᷄◞ω◟-᷅ )  


おもちゃ、振り回したら武器になるサイズ。

いや、

「武器なんやけどおもちゃとしても使える」

が正しい気がする驚き



いやー、こんなん見るとキバタンの体のデカさが改めて伝わってくる〜。









里子としてお迎えするアオメキバタン。



まだその子に会ったことないの、うち。



ほんまは事前に何度かお会いした方がええんやと思うぶー



でも遥々内地まで…

何度も仕事を休んで、

家の子のお世話を他の家族に何回も任せて、

一回の訪問に一泊しながら、

それってなかなか大変で。

いや、でもお迎えすることの方が本来大変。

後で「こんなん無理ーー」ってなるくらいなら絶対、時間・お金かけてでも何回か面会すべきやとは思う。



お迎え当日まで会いに行けないこの状況。

少しでも安心してお迎え出来るように…と、

今の飼育者から色んな情報を頂いているキラキラ 



だいたいの年齢。



性別、お名前。



体格、好きな食べ物。



性格、普段の過ごし方。



20年以上一緒に過ごした前の飼い主さんについて。

これに関しては個人情報もあるからサラッと程度やけど。





陽気で、声がデカくて、よく鳴いて、

甘えん坊で、構って欲しい性格で、

……、

キバタンってうちの中ではそんなイメージやった。



でもお迎えするそのキバタンはそうではなくて。



独特な雰囲気のキバタン。

20年以上一緒に過ごした飼い主さんと離れて

今はどんな気持ちで暮らしてるのか。

想像もつかんけど…💭



少しずつお近づきになりたいなぁニコニコ









前にも書いたけど…。



今の飼育者の方が上げてくれるキバタンのインスタを見るために、

インスタのアカウントを作成したあまつか母鳥。



今は何も発信してないけど。。。





もし発信したら、

前の飼い主さん偶然にも読んでくれたりするやろか?



前の飼い主さんが呼んだ名前のまんま、

うちもそのキバタンを呼ぼうと思っている。

前の飼い主さんがもし「今どうしてるかな…」

って、名前とか色々検索とかしてみた時に

偶然見つけてくれるとかあるんかな?



そんな綺麗なお話ない?



うますぎる??



…そんなことを考える今日この頃ですにっこり













お話が変わりまして。



もともとぜんっぜん仲良くなかった

オカメのガブちゃんとブンちゃんオカメインコ



でも1ヶ月前の夫婦ごっこから…



https://ameblo.jp/chimugukuru-2020/entry-12805783607.html



なんかほんまのご夫婦みたいになって。



いつも近くで寄り添ってるというか。





あ。

近く言うてもこぶし一個入りそうな距離あるんやけどゲラゲラ



でもいつも近くいて。



なんか微笑ましい。



雨降って地固まる…?

ちょっと違う?

来週梅雨明けだ!バイクで走りまくるぞ🏍️