こんにちは!



SUPERGT開幕戦岡山🍑

いよいよこの日が来ました!!


行く前から本当に楽しみ&緊張してましたが

実際久しぶりのSUPERGTの圧倒的迫力を

しっかり堪能してきました!!(大興奮)








SUPERGT500クラス

🌟16号車ARTA 🌟

ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT 

ドライバー

大津弘樹選手



佐藤蓮選手



総監督:鈴木亜久里さん

エグゼクティブ・アドバイザー:土屋圭市さん

エンジニア:杉崎公俊さん


16号車担当 

🌟ARTAGALS

川瀬もえちゃん

一之瀬優香ちゃん

🌟WAKO'SGIRLS

霧島聖子ちゃん

生田ちむ


今シーズンこの体制で1年間お世話になります。


最初に16号車ARTAマシンのカラーリングが

ご発表された時にカラーが一新され

WAKO'Sカラーに変わっていて

とても多くの方に話題になっていたのを思い出します。





そして私たちWAKO'SGIRLSの体制報告にも

沢山の反応をありがとうございます。


その驚きの体制にはこんなWAKO'Sさんの

大きな想いがありました。


来年で会社設立50周年を迎える

株式会社和光ケミカルさん。

来年の50周年という大きな節目を

この様な2台体制という形で

盛り上げていきたいという気持ちがあります。


社員さんも一度はなかなか来れなくなってしまった時期がありましたがまた沢山の社員さんにお会いできたら嬉しいなと思います。



私も本社の方には年に一度、シーズンが始まる前に何度かお邪魔させて頂いた事があるのですが

そこにはいつも2019年のシリーズチャンピオンの

場所があります。



2年前の会社訪問の時、

この景色を見させて頂いた時にびっくりすると同時に懐かしさや嬉しさが爆発しました。

テンゴクカ🧝🏻‍♀️



あの時のWAKO'S。

このフルカラーが本当に大好きで。



2019年の私が着ていたコスチュームも本社で展示されているそうです☺️


2019年のフルカラー、そしてメンバー(ヒロにゃんようこそ‼︎)
その時のプリーツスカート!!





その進化して戻ってきました!!

とってもお気に入りです🥰👍👍👍


めぐンゴ一年空いてのおかえりで

せいこっこはナント6年ぶり!

ヒロにゃんは去年からWAKO'Sの仲間です✨


こんな色々な奇跡を手繰り寄せてくださった

WAKO'Sさんに感謝の気持ちと

私達も盛り上げのお手伝いを

精一杯やりたいと思いました!



なのでこのシーズンにかける想いはお互いに

とっても深いのです。。


それを知った上で皆様も今まで以上に

一緒に盛り上げてもらいたいし

応援してもらえたらなと思います☺️💓💓



さてここからは

SUPERGT開幕戦ついての話になります!



4/12 土曜日

お昼は天気も良く晴れてピットウォークでは

汗をかくくらいでした!



写真としてもこの日がベストでしたね!



うちの子シリーズ🤣🤣🤣


寿一さんネタで言うと

俺の女シリーズ🤣🤣



土屋さんキッズウォークでも

長時間ファンサービスをされていました。

それはそう!

お客様がいてこそ成り立ってるんだから!と

素敵です✨

挨拶したい!とずっとタイミングみてて

やっと声かけられました!

せいこっこも緊張してって言ったら

なんでだよ!一緒に番組もやってるのに!って

言われてました😂

オーラが本当にすごいんです✨

カッコいいです!


キッズウォークは少し肌寒くなって

気温差を感じました。



WAKO'SGIRLSがサーキットで揃うのは

物販サイン会のみと聞いていましたが


ギャルパラの撮影や宿までの移動の時も一緒だし

WAKO'Sさんへの挨拶の時も合流できたりして

度々嬉しい気持ちになりました✨



前回のブログでレギュレーションチェックをしたので読んでない方はそちらも読んでみてね!


予選Q1は大津選手が担当。

大津選手のタイムは

1'17,208で2位!

トップとの差はわずか0.051でした。


テストの時やフリー走行の状況をみても

仕上がってる!!とすごく感じました。




そしてQ2は佐藤蓮選手が担当。

ベストタイムは1’17,084


アタックラップで減速したマシンにひっかかってしまったらしく、ポテンシャルを最大限に発揮できず悔しい8位でした。




マシンやタイヤのマッチングもとても良かったので

決勝にむけて期待出来ます!


決勝は文字数オーバーの為次の記事に書きます。

(1/2)