皆様こんにちは!


Owltech Lady2022生田ちむです💫


改めて今シーズンも

#39 TGR TEAM SARD

DENSO KOBELCO SARD GR Supraを

応援出来ることを嬉しく思います。

Owltechさんありがとうございます🙇‍♀️✨




今年からWAKO'Sさんも一緒で

現地で知っている方々が沢山いて

お会いできてまた一緒にアツい応援が出来て

嬉しかったです☺️


寿一さんも発信していましたが

【2019年チームは違えどタイトルを獲得した

あの頃の雰囲気が戻ってきている気がする︎︎】


(獲った年Owltechさんも私もメグメグもいました🥺

なので私達も勝手ながら同じ気持ちでした)





DENSOさんやチームの方々とも

去年から私はTGR TEAM SARDに入らせてもらって

1年間8戦中コミュニケーション取れる時間も

少ない中覚えてくださっていて、


また今年も一緒に応援させて頂けて

嬉しいですと伝えたら


私達も会えるの楽しみにしてましたって

いってくださって嬉しすぎて泣きそうでした😭






待ちに待った開幕戦がやってきました!


近々では公式テストも行われて

セッション4ではトップタイムを出したり


今年のTGR TEAM SARDは去年の王者

関口雄飛選手を迎えていい刺激になっている事を

記事だったり寿一監督のSNSを見て

益々の期待を感じていました!


朝一岡山国際サーキットに公式練習を

JSPORTSオンデマンドで観ながら

向かっていて、聞こえている音が

サーキットに近づくにつれ

生の音で聞こえてきて


走っているマシンが見え


興奮MAXになりました🥺


岡山は特にコースと観客席との距離が近くて

音や臨場感をすごく感じられるサーキットなので


ここでの開幕戦は皆様の気持ちを

更に高まらせる場所としても

最適ですね😁





公式練習では、

ベストタイム1'18.628で10位。


チームも思っていたよりタイムがあがらず

予選に向けてアジャストが必要と、

真剣に話し合っている姿が

印象的でした。




《公式予選》

気温17℃/路面温度28℃

晴れて☀️いい天気ですが

風が強く路面温度が思ったより

上がってない様子。


Q1は関口選手が担当!

4位1'17.460

無理しすぎずQ1を確実に突破し

見事クリア👏





Q2は中山雄一選手が担当!

終盤でスピンしているマシンにヒヤヒヤしながら

ラスト一周に望みをかけて

見事フロントロー獲得👏



ポールまで0.136…!

中山雄一選手悔しいというコメントを

残していましたね。

2位1'17.387


Q2に挑む前、関口選手が中山選手に

想像以上に沢山引き継ぎの

アドバイスをしていたそうです。


ショート動画


フロントロー(最前列)からのスタートは

すごく嬉しいです✨


《決勝日》


決勝レースの前に9時45分〜

監督トークショーがYouTubeで行われていて

携帯で観てコメントとかしちゃったりして

楽しんでいたら




モニターでは

ドライバートークショーも始まり、

あわあわ😂

上位3位のチームが毎戦ここのトークショーに

行くのですが、中山選手がでていて

『初めてこのトークショーに出られて嬉しいです』

とコメントしていました☺️




そして

『去年開幕戦では悔しい想いをしたので

今年は絶対にいいレースが出来るようにしたい!』

と意気込んでいました。

去年、4位でしたが上位表彰台Supraで

そこに入れなかったのが悔しかったと

記事で見ました😣


《ピットウォーク》


去年まではピットビューイングでしたが

今年はピットウォークが開催されました!


スペースは守らないといけないものの

久しぶりに会える方々が沢山いて

嬉しかったです!!

ドライバーさんも出てきてくれました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✨



Aドライバー 関口雄飛選手



Bドライバー 中山雄一選手


《スタート前進行》

今回はあさみんがグリッドボードを担当!

モニターからあさみんみんなで見届けました☺️



マシンがスタート位置に着いて、

向かう瞬間もフロントローからの景色も

本当に一つ一つ感じジーンとしながら

立っていました😭

(最高に気持ちよかったです😭)




寿一監督とOwltechさんと

OwltechLadyのショット☺️☺️☺️

嬉しい🥳



グリッドはまだみんなが入れない状態ですが

観客席からタオルを振ってくれたりと

力強い応援嬉しかった!!

はける時まで見届けてくれてありがとう!


《決勝レース》


スタート前はウォームアップ走行が

20分間行われます!

そこでも関口選手が2番手タイムをマーク✅


昨日より風は少なく気温が上がり

陽射しが強かったです。

スタート時↓

気温23℃/路面温度33℃


そしてスタート前進行があり、


いよいよSUPERGT開幕戦!!


私達もスタートの大事な瞬間を

ピットの中で見届けさせて頂きました!!


一瞬たりとも目が離せない程

バチバチに攻める#39




接近戦が続いていて

画面越しにイケー!!!って叫んでました💪


その内に少しずつ1位との

マージンができてきてしまい

3位に追われる展開に。




始終モニターでピックアップされてましたね!

22周目で3番手に。


30周で2位の#38がピットインして

ピットタイム38.4秒


31周で1位の#14がピットインと同時に

#39もピットインしました!


ピットタイム

#14が42.4秒に対し、

#39は37秒でした!

素早いピット作業で

メカさんに拍手👏




ドライバーも中山選手に交代しました!

実質2位を走行!




52周でGT500クラス

全車ピットイン済ませた状態になり

4位です。


66周で5位、

その時に他のチームで衝突があり

68周でFCYになりました。

FCYになる前に6位に。


69周でレース再開されたとおもいきや

77周で2度目のFCY…!


残り4周の所で解除となり

8位走行中の中山選手

解除のタイミングでオーバーテイクを狙い

最後の最後まで1つでも順位をあげたいと

攻め続けていたのが伝わって来ました!




そのまま8位でチェッカーを受けました。


監督は原因追及してまた次戦に挑みますと

ブログに書いてありました。

得るものも沢山あったとの事で

かなりプラスとなっていて

次戦も期待し、応援しましょう!!😆🏁




優勝#14 TGR TEAM ENEOS ROOKIE

ポールトゥウィンでしたね!

エンジニアはトムスから

移籍された東條力さん。

自身のSNSでも細かく分析されておりました。


2位#100 STANLY NSX-GT

今年からtypeSになりました。


3位#23 MOTUL AUTECH Z

今年懐かしのZが戻ってきました!


開幕戦は3メーカーそれぞれ

表彰台を獲得しましたね!


300クラスと500クラス

去年と同じチームが優勝を飾っています。

(ドライバーさんも同じですね)

おめでとうございます👏




次戦SUPERGTは

5/3-4G.Wの富士で行われます!

そして450kmという少し長い距離での

レースが行われます!


次戦もアツいアツい🔥🔥🔥

応援をよろしくお願い致します!👑



ここからはオフショット⤵️


Owltech Lady相方の七瀬はるかちゃん💓

SUPERGTレースクイーンデビューでした!!


画面越しでは見たことあったけど

生でみたレースは音や臨場感がすごかった!!

と言ってたよ☺️



SARDイメージガールのさくちゃんが体調不良で

今回欠席でしたが次戦富士

会えるの楽しみにしてます!!

お家からJSPORTS🏠の実況ツイートを

沢山してくれていました🌸




SARDの先輩、イースマイルの先輩

WAKO'S GIRLSの後輩(笑)

いちかるさん🥰

1年間色々勉強させて頂きたいです!



遠くからもありがとう!!



ステージ緊張というより

もう嬉しくて嬉しくてしょうがなかった!

しかもメグメグとも並んで

また一緒にステージ立つなんてなんか不思議✨






ちょこちょこ

メグんご🥰って用もなく突然呼んでた笑



今年の横断幕はこれから制作との事で

去年のやつを

張ってくれてありがとう✨

めちゃくちゃパワーもらった!




予選2位だったので2位ポーズ😂


伝統引き継いで

ショベルカーポーズも😂





満面の笑みのOwltechポーズ✨


はるかちゃんと全身ドーン!

Photo byメグんご



ワコーズQ10のハンドクリーム✨

これはずっと使ってるやつ☺️💙


サラッとしてるのにしっかり保湿されて

お気に入り🌸



マシン集☺️









引き続き皆様のお写真お待ちしてます☺️


それではまた富士でお会いしましょう❗️❗️


生田ちむ.