4月11日追記
新しいお家が決まりました。
ご心配ご協力いただいたみなさま
ありがとうございました


飯田保健所

里親さんを募集しているおじいさん犬がいます。
image


花- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 花

シニアになるまで何処かで人と暮らして来たはずのワンちゃん。
可哀想で見たくない...という方には心苦しいのですが
ひとりでも多くの方の目に留まり、
残りの犬生を一緒に歩いてくれる
運命の新しい飼い主さんに見つけてもらえる様に
ご紹介させてください。
花- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 花



もともとは迷い犬で保護されたワンちゃんだそうですが
飼い主さんのお迎えが現れず
新しい飼い主さんとのご縁を待っています。


南信地域でボランティアをされている
okaさんのブログ
ネコねことしあわせネコ
飯田保健所 おじいちゃんMIX犬の里親様募集中ですえんぴつ

image

image



ご検討いただける方がいましたら、お見合いだけでも
飯田保健所
電話sao☆0265-53-0446
(月曜日~金曜日)8時30分~17時15分

までお問い合わせをお願いいたしますごあいさつ




花- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 花



飼い主さんが保健所に失踪届けを出してくれたら、
無事にお家に帰れたはずのワンちゃんです。
犬猫等が居なくなったら、『そのうち帰ってくる』と
待ったりせずに、一刻も早く保健所・警察署などに
届けを出してください。

迷子札や注射票の装着などの身元明記もとても大切です。



花- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 花



保健所から成犬や高齢犬を譲り受ける事は
小さな子犬が家にやって来る華やかな感じとは
ちょっと違うかもしれません。

チャイムにも10歳以上で
やって来た犬達がいます。

来た当初は『ここに居たくないのかな』とか
『私の事嫌いなのかな』
『何を思っているのか分からない』など
自信をなくす事もありましたが、
最初からあまり大きな期待をしすぎず、
淡々と過ごす事も大切で。。。

そうしているうちに、
ずっと昔から一緒にいる様な気がしてしまう位、
出逢う前の歳月の空白が埋まっている事に気付きます。

今では、子犬の頃から一緒にいるのと変わらない楽しい毎日です手描きふうクローバー