7/29追記:新しい飼い主さんが決まりました手描きふうクローバー

大町保健所で里親募集中の子猫のご紹介猫のおもちゃ


ラッキーフィールドクロてんメンバーFさんよりハナちゃん
子猫の情報が届きました芽


里親さん募集中!!

「23日に民家で保護され保健所にやってきました。
生後約1.5ヶ月の男の子。


離乳食はOK、トイレは、あと少しでしつけ完了します。
毛色はキレイなグレーです。

まだ人間に慣れてなく威嚇しますが、
撫でるとすぐにゴロゴロ~~
本当は甘えん坊さんです。」



…*   …*   …*   …*   …*   …*

また、嬉しいニュースも届きました手描きふうクローバー

ラッキーフィールドクロてんメンバーFさんよりハナちゃん


「今日は白馬からご夫婦が子猫たちを
お迎えに来てくださいました!!
いっきに2匹(*^^*)


2匹なら寂しくないね、良かったね!!
帰りに新しいキャリーを買うそうです。
新しいご家族と仲良く、幸せにね♪」






今まで収容されていた子猫達は
みんな里親さんが決まり、只今
上記の1匹の子猫だけになりました手描きふうクローバー
ご心配して下さった皆様、情報を広めて下さった皆様
そして、家族に迎えて下さった里親様、
ありがとうございましたごあいさつ


今後ともご協力、ご検討よろしくお願いいたしますごあいさつ

みんな幸せになりますように...★




…*   …*   …*   …*   …*   …*







動物愛護センターハローアニマル
長野県動物愛護センター
ハローアニマル

http://www.pref.nagano.lg.jp/xeisei/doubutu/animal.htm

ねことの共生「 忘れないで 1,791匹匹の命」
http://www.pref.nagano.lg.jp/xeisei/doubutu/oshirase/neko_kyousei.html
-----------ハローアニマルHPより転載-------------

「子ねこが生まれた」、「家の前に子ねこが捨てられていた」
などの理由で長野県内の保健福祉事務所に引き取られたねこは、
平成24年度の1年間で2,607匹

そのうち、1,791匹が譲渡できずに残念ながら処分されました。

(長野県内のみでの数)

この数字1つ1つがねこの命なのです。
また、この数字は毎年繰り返されているのです。
人と暮らすようになって約5,000年。人間社会を構成する仲間として
現代に生きるねことの共生について、今一度考えてみませんか。

--------------------転載ここまで---------------------


●  ●  ●  ●  ●  ●  ●  ●  ●



たくさんの犬猫が路上で亡くなっています。
平成22年、県内の公共場所での犬猫死体収容数だけでも
約5400頭(ほとんどが猫です)

殺処分や交通事故等で命を落とす猫が
あまりにも多い現状…

殺処分される猫を減らし、交通事故等に遭わせないためにも

リストマーク屋内飼育
リストマーク迷子札などの身元の表示
リストマーク避妊去勢手術

この3つがとても大切で必要な事だと思います。


photo:03


避妊手術をせずに繁殖し続けた場合、単純計算すると
2匹の猫は、7年後に42万匹
2頭の犬は、7年後に67000頭
膨れ上がる計算になるとも言われているそうです。


計画外の妊娠を防ぐ事ができず、
母猫母犬が命を懸けて産んだ赤ちゃんを
すぐに取り上げ捨ててしまったり、
ある程度可愛がった後で保健所等に捨ててしまうという
残酷な事をするのなら、そうなる前に
避妊去勢手術を必ずしてあげてください。


子猫を譲り受けたら、生後6か月頃
避妊去勢手術をご検討下さい。



手術をする事で、猫ちゃんにとって発情のストレスを減らしたり
喧嘩を防ぐ事で猫エイズなど様々な感染症のリスクを
減らす事もできます。
また、猫がかかる腫瘍のなかで3番目に多いと言われ、
その約9割は悪性腫瘍といわれている乳腺腫瘍のリスクも
早期の避妊手術で減らす事ができます。
参考リンク(ネコPetwell 猫の乳腺腫瘍)


男の子は、発情がはじまる前に去勢手術をする事で
マーキング行動のスプレーを避ける事ができたり、
性格も男っぽさが少なく、子猫の幼い性格を
そのまま維持される事が多い様です。
参考リンク
(SWEETCATささねっとさんネコ猫のスプレー)





…*   …*   …*   …*   …*   …*



どいかやさんの
優しいイラストに込められたメッセージ。
絵本「ねこだっこしたら茶トラ猫
URESICA「ペットショップへいくまえに」
実行委員会販売価格:200円(税込)
販売価格200円のうち100円は動物保護活動へ寄付金になります。

三毛ご購入は→こちら猫のおもちゃ



『ねこだっこしたら』はじめて読みました。
子供たちが、ねこを大好きになって
大切に可愛がってくれるといいなと思いました。



ペットショップ チャイム-ペットショップにいくまえに
ペットショップにいくまえに
~ちいさな いのちの こえ~

http://bikke.jp/pet-ikumae/