大町保健所に迷子犬が保護されています。
ご近所、お知り合いのワンちゃんではありませんか?

お心当たりのある方は大町保健所(0261-23-6528)まで
大至急お問い合わせください。


万一、飼い主さんが見つからない場合
譲り受けをご検討いただける方も
大町保健所(0261-23-6528)まで
お見合いだけでもお問い合わせください。


このワンちゃんをご存知ありませんか?
$ペットショップ チャイム
【保護月日 】平成25年4月27日
【保護場所 】 白馬村 落倉地区
【保護時の状況】首輪の装着しなし。
        尾に脱毛部分あり。
        少し受け口。
【犬の特徴 】マルチーズ系のオス



大町保健所HPより転載
***************************************************
ネコ大町保健福祉事務所(大町保健所)食品・生活衛生課
電話 0261-23-6528(月~金曜日 8:30~17:15)ネコ
***************************************************




きなこ愛犬愛猫ネコがいなくなったら
『きっと誰かに連れていかれた』
『どこかで事故に遭っているかも...』
『そのうち帰ってくる』と待ったりせずに、
一刻も早く保健所・警察署・市役所などに
失踪届けを出してください。


迷子札注射済票鑑札の装着など
身元明記もとても大切です。


しば犬悲しい迷子犬の現状
「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクト

…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*



犬ねこが居なくなったらすぐに
警察保健所市役所に連絡して下さいドッグラン


大町市では、大糸タイムスに写真付きで掲載されます。
ご近所、お知り合いのワンちゃんが居ないか
普段からチェックしたいですね肉球 茶色


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

きなこ「もしも犬猫が迷子になってしまったら」
「迷子の犬猫を保護したら」
ネコ
緊急事態にはパニックになってしまいがちですが
もしもの時に連絡する場所など普段からメモしておくと安心ですね。


(緊急連絡先一覧)
  →こちらをぜひご覧下さい。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



また、長野県では
「1頭でも1匹でも処分される犬や猫を減らしたい。
飼い主の元へ返してあげたい。
新しい飼い主にお譲りしたい。」
という思いで
県内全ての保健所で保護されている迷い犬猫、
譲渡希望犬猫等を一覧できるサイトを運営しています。

犬猫を飼いたいとお考えの方、犬猫が居なくなったという方、
知り合いのワンちゃんネコちゃんが保護されていませんか?
しば犬悲しい是非、チェックしてみてください子猫 泣く

矢印長野県 飼い主探しインフォメーション



「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクト
鑑札や注射票を装着していると
市役所等で番号の照合を行い、すぐにお家が判明し、
帰る事ができますしば犬嬉しい音符