松本保健所に
新しいお家を求めている豆柴系の女の子2頭がいます。
今日は、とても暖かい一日でした。
松本保健所のある松本合同庁舎の近くは
桜が満開で綺麗でした

ピンクのお花が似合う可愛い女の子達

でも、やっぱり花より団子だね

お花見に付き合ってくれてありがとう

同じ時期に、別々の場所で保護されたふたり。
姉妹の様に大きさも毛色も似ていますね。。。
どうして彷徨っていたのかわかりませんが
素敵な飼い主さんとのご縁に恵まれて
今まで以上に幸せに暮らせます様に...
1頭目のワンちゃんのご紹介
4/18追記:新しい飼い主さんが決まりました
その後の幸せな様子は
こちら
天真爛漫、元気な妹タイプの女の子の様に感じました。
お散歩が楽しくて仕方がない様子
良いお通じもあり、体調も良好の様です。
先週会った時の日記
このワンちゃんの詳細は
こちら
動画は
4/18追記:新しい飼い主さんが決まりました
*******************************************
譲り受けをご検討いただける方は
お見合いだけでも、
松本保健福祉事務所食品・生活衛生課までご連絡ください。
ワンちゃんの性格、体質、健康状態など
職員さんにお気軽にお問い合わせください。
TEL 0263-40-1943 / FAX 0263-47-9293
E-mail matsuho-shokusei@pref.nagano.lg.jp
*******************************************
2頭目のワンちゃんのご紹介
追記:迷い犬で保健所に保護されていましたが
飼い主さんが見つからないため
一般社団法人ゆめまるHAPPY隊さんの元で
新しい飼い主さんとのご縁を待っています
(※痩せ気味などのため、体調を整えてから
里親募集をする予定です。)
ゆめまるさんブログ
こちら
とっても人なつこくて、甘えん坊なワンちゃんですが
ちょっとだけ控えめな印象を受ける
お姉ちゃんタイプの女の子の様に感じました。
安心すると甘えてそばにすり寄って来てくれました。
先週会った時の日記
このワンちゃんの詳細は
こちら
動画は
※痩せ気味などのため、体調を整えてから
里親募集をする予定です。
*******************************************
譲り受けをご検討いただける方は
お見合いだけでも、
松本保健福祉事務所食品・生活衛生課までご連絡ください。
ワンちゃんの性格、体質、健康状態など
職員さんにお気軽にお問い合わせください。
TEL 0263-40-1943 / FAX 0263-47-9293
E-mail matsuho-shokusei@pref.nagano.lg.jp
*******************************************
保健所にいる犬ねこ達も
少しの違いで幸せに暮らせたはずの
みんなそれぞれ個性豊かな可愛い子達
獣医さんに健康管理をしてもらい、
ゆっくりと信頼関係を築けば
他のワンちゃんネコちゃんと
何も変わらない素晴らしいパートナーになれる犬猫達です
私もそうですが、保健所に電話をするのって
ちょっと勇気がいりますね
でも、『良かったらいつでも見に来てください』と
お見合いだけでも快く受け付けてくれますよ
長野県では
「1頭でも1匹でも処分される犬や猫を減らしたい。
飼い主の元へ返してあげたい。
新しい飼い主にお譲りしたい。」という思いで
県内全ての保健所で保護されている迷い犬猫、
譲渡希望犬猫等を一覧できるサイトを運営しています。
犬猫を飼いたいとお考えの方、犬猫が居なくなったという方、
知り合いのワンちゃんネコちゃんが保護されていませんか?
是非、チェックしてみてください
長野県 飼い主探しインフォメーション

健康状態や性格など、自分のお家に合った
ワンちゃんネコちゃんを保健所で選ぶ自信がない方は、
保護団体さんから譲り受ける方法もあります。
保護団体さんでは、保健所などから保護して
健康診断
やワクチン
、お手入れ
などをしてから里親募集をします。
体質や性格などを見ながらお家に合った子を
選ぶお手伝いをしてくれます。
保護団体さんから1頭譲り受けると
保健所などからもう1頭救い出す事ができ、
もう1頭の命を救う事に繋がります

長野県松本市
一般社団法人ゆめまるHAPPY隊さん
~今、できることを~
放棄された犬達の里親募集情報
東日本大震災被災犬の里親募集情報
**********************************************

上伊那郡箕輪町動物愛護団体ハッピーテールさん
里親募集中の猫ちゃん達
里親募集中のワンちゃん達
**********************************************
保健所などから成犬や高齢犬を譲り受ける事は
小さな子犬が家にやって来る華やかな感じとは
ちょっと違うかもしれません。
チャイムにも7歳から10歳以上で
やって来た犬が3頭います。
人見知りな性格の子達だったので
来た当初は『ここに居たくないのかな』とか
『私の事嫌いなのかな』
『何を思っているのか分からない』とか
自信をなくす事もありましたが、
最初からあまり大きな期待をしすぎず、
淡々と過ごす事も大切で。。。
新しい環境・生活リズム・新しい家族に慣れるまで
少なくても10日くらいは
飼い主さんもワンちゃんネコちゃんも
お互いに試行錯誤、失敗したり、自信をなくしたり
する事もあると思います。
そうしているうちに、
小さな嬉しい変化を見つけたり...
ずっと昔から一緒にいる様な気がしてしまう位、
出逢う前の歳月の空白が埋まっている事に気付きます。
今では、子犬の頃から一緒にいるのと変わらない楽しい毎日です

新しいお家を求めている豆柴系の女の子2頭がいます。
今日は、とても暖かい一日でした。
松本保健所のある松本合同庁舎の近くは
桜が満開で綺麗でした


ピンクのお花が似合う可愛い女の子達


でも、やっぱり花より団子だね


お花見に付き合ってくれてありがとう


同じ時期に、別々の場所で保護されたふたり。
姉妹の様に大きさも毛色も似ていますね。。。
どうして彷徨っていたのかわかりませんが
素敵な飼い主さんとのご縁に恵まれて
今まで以上に幸せに暮らせます様に...


4/18追記:新しい飼い主さんが決まりました



天真爛漫、元気な妹タイプの女の子の様に感じました。
お散歩が楽しくて仕方がない様子

良いお通じもあり、体調も良好の様です。

このワンちゃんの詳細は


動画は

4/18追記:新しい飼い主さんが決まりました

*******************************************
譲り受けをご検討いただける方は
お見合いだけでも、
松本保健福祉事務所食品・生活衛生課までご連絡ください。
ワンちゃんの性格、体質、健康状態など
職員さんにお気軽にお問い合わせください。
TEL 0263-40-1943 / FAX 0263-47-9293
E-mail matsuho-shokusei@pref.nagano.lg.jp
*******************************************


飼い主さんが見つからないため

新しい飼い主さんとのご縁を待っています

(※痩せ気味などのため、体調を整えてから
里親募集をする予定です。)


とっても人なつこくて、甘えん坊なワンちゃんですが
ちょっとだけ控えめな印象を受ける
お姉ちゃんタイプの女の子の様に感じました。
安心すると甘えてそばにすり寄って来てくれました。

このワンちゃんの詳細は


動画は

※痩せ気味などのため、体調を整えてから
里親募集をする予定です。
*******************************************
譲り受けをご検討いただける方は
お見合いだけでも、
松本保健福祉事務所食品・生活衛生課までご連絡ください。
ワンちゃんの性格、体質、健康状態など
職員さんにお気軽にお問い合わせください。
TEL 0263-40-1943 / FAX 0263-47-9293
E-mail matsuho-shokusei@pref.nagano.lg.jp
*******************************************

少しの違いで幸せに暮らせたはずの
みんなそれぞれ個性豊かな可愛い子達

獣医さんに健康管理をしてもらい、
ゆっくりと信頼関係を築けば
他のワンちゃんネコちゃんと
何も変わらない素晴らしいパートナーになれる犬猫達です

私もそうですが、保健所に電話をするのって
ちょっと勇気がいりますね

でも、『良かったらいつでも見に来てください』と
お見合いだけでも快く受け付けてくれますよ

長野県では
「1頭でも1匹でも処分される犬や猫を減らしたい。
飼い主の元へ返してあげたい。
新しい飼い主にお譲りしたい。」という思いで
県内全ての保健所で保護されている迷い犬猫、
譲渡希望犬猫等を一覧できるサイトを運営しています。
犬猫を飼いたいとお考えの方、犬猫が居なくなったという方、
知り合いのワンちゃんネコちゃんが保護されていませんか?









ワンちゃんネコちゃんを保健所で選ぶ自信がない方は、
保護団体さんから譲り受ける方法もあります。
保護団体さんでは、保健所などから保護して
健康診断



などをしてから里親募集をします。
体質や性格などを見ながらお家に合った子を
選ぶお手伝いをしてくれます。
保護団体さんから1頭譲り受けると
保健所などからもう1頭救い出す事ができ、
もう1頭の命を救う事に繋がります


長野県松本市
一般社団法人ゆめまるHAPPY隊さん
~今、できることを~
放棄された犬達の里親募集情報
東日本大震災被災犬の里親募集情報
**********************************************

上伊那郡箕輪町動物愛護団体ハッピーテールさん
里親募集中の猫ちゃん達
里親募集中のワンちゃん達
**********************************************

小さな子犬が家にやって来る華やかな感じとは
ちょっと違うかもしれません。
チャイムにも7歳から10歳以上で
やって来た犬が3頭います。
人見知りな性格の子達だったので
来た当初は『ここに居たくないのかな』とか
『私の事嫌いなのかな』
『何を思っているのか分からない』とか
自信をなくす事もありましたが、
最初からあまり大きな期待をしすぎず、
淡々と過ごす事も大切で。。。
新しい環境・生活リズム・新しい家族に慣れるまで
少なくても10日くらいは
飼い主さんもワンちゃんネコちゃんも
お互いに試行錯誤、失敗したり、自信をなくしたり
する事もあると思います。
そうしているうちに、
小さな嬉しい変化を見つけたり...

ずっと昔から一緒にいる様な気がしてしまう位、
出逢う前の歳月の空白が埋まっている事に気付きます。
今では、子犬の頃から一緒にいるのと変わらない楽しい毎日です





