すっかり日が短くなりました。
夕方のお散歩も、少し遅くなるともう真っ暗…三日月

先日、ミクシェルティクルミパグシロ犬の3頭で
お散歩に行ったのですが、
途中でどんどん暗くなってしまった上に
雨も降り出してきたため、
急いで戻ろうとスピードを上げて
早足で歩いていると…

ミクが突然『キャンキャンあせる

左前足を挫いて歩けなくなってしまい、
途中から抱えて帰ってきました汗
photo:04


幸い、2日ほどで元通り元気に歩ける様になり
ホッとしましたが、普段は歩くのがおっとりなミク、
無理をさせてしまい反省です。



ミクより年上なのに元気ハツラツなこのふたり組。
photo:05


(悪そうなふたり組)




最近は、このふたりとお散歩に行くより
小型犬のターボ&アイとのんびり行く方が
楽しいみたいです。
photo:09





もうすぐ9歳という事もあり、身体に無理をかけない様に
いたわってあげなくちゃと反省しました。


今回は骨折などの大事に至らずに済んでホッとしましたが
犬は骨が硬く、猫に比べて骨折しやすいそうです。

犬を抱いていて下に降ろす時や
前足だけを持って抱き上げた時、
高い所から飛び降りた時などの骨折事故が多い様なので
気をつけたいですね。


また、丈夫な骨を育てるために
普段から栄養バランスのとれた良質なフードを選び、
適度な日光浴と運動で予防したいですねドッグラン





フードフードのお話えんぴつ


ドッグフードには、大きくわけて4種類のフードがあります。
(※下に行くほど高品質なフードになります)



フード安いフード



フードプレミアムフード
(安いフードとは違い、原材料に良質なものが使われ
有害とされる余計な食品添加物を使用していないフード。
動物病院や専門店(ペットショップ)で販売されています)



フードオーガニックフード
(農薬や化学薬品を使用していない自然食品。
動物病院や専門店(ペットショップ)で販売されています)



フードホリスティックフード
(人間が食するレベルの高品質フード。
動物病院や専門店(ペットショップ)で販売されています)




プレミアムフード~ホリスティックフードは
安価なフードよりお値段はいいですが
1日分、1回分の価格に換算すると
(犬猫の大きさなどで異なりますが)意外と安くて驚きます。


与えられた物以外食べられないワンちゃん達の健康のために
最低でもプレミアムフードを選んであげたいですね。


また、AAFCO(アアフコ)という米国飼料検査官協会の
厳しい栄養基準をクリアしたフードには、パッケージに
『AAFCO基準に適合』の記載があります。

↓この目印を探して選んであげると安心です。

photo:07


photo:08