2016年始まりに、ちまっちのこれから5年を考える☆ | 犬猫洋服・帽子 オーダーメイド ちまっちアットワーク

犬猫洋服・帽子 オーダーメイド ちまっちアットワーク

オーダーメイドで作る犬猫ファッション
愛犬家と愛猫家の「ほしい」をカタチに
☆ペット用ハンドメイドアイテム製作販売☆
オリジナル犬用サンバイザーと帽子、
ヒト服→犬服猫服リメイク、オーダー製作、
ヒトとペットのお揃いアイテムも

オリジナル犬用サンバイザーと帽子、
ヒト服→犬服リメイク、オーダー製作、
ヒトとわんこのお揃いアイテムも作ります

ちまっちアットワーーク
わんこと愛犬家の「ほしいワン!」をカタチに~ 
**********************

2016年、みなさまのご健康ご多幸をお祈りします☆
{9475CDA3-8E26-42E2-888F-BCB15CBEDA89:01}


たくさんの出会い、きっかけをいただいている2016年の始まり~ちまっちのこれからの5年を考えました!みなさんにお伝えします、お付き合いください(o^^o)

まず2つの販売のカタチ、「既製アイテムの販売」と「ワンオフ、オーダーアイテムの製作と販売」を行っていきます。

犬用サンバイザーや帽子のようにサイズ分け展開があって試着をしてもらえれば合うものが見つかってその場で買えるものと、それぞれのわんちゃんを採寸からしっかりと向き合ってお作りするオーダーメイド服やご家族のお好きなデザインでお作りするワンオフアイテム。納期や価格、仕上がりを希望や用途によって選んでいただけるようにします。今はまだない既製お洋服も展開していきたいです。帽子たちと楽しんでいただきたいので、シンプル、スポーティなデザインになると思います☆

「お揃いシリーズ」も同じように、既製アイテムとワンオフ製作をしていきます☆ 帽子シリーズが始まっていますが、わんこグッズとヒト雑貨の共布製作やお揃い洋服もご依頼に応じてできるようにしていきたいと考えています!

販売チャンネルについて~
イベント出店 は限られたものになっていきますが、その分なるべく遠くも行ってより多くの方に実際に手に取り試着してもらう機会をもちたいです。みなさまからの出店依頼もお待ちしています(^o^) 
店頭販売は「島」。手にとってもらうための本拠地、新作リリースの地です。月に1~2回ちまっち本人も現れるので(ちまっちデー)お気軽に相談くださいね( ^ω^ ) 島でプチお直し講座もやってみたいですよね! 我がコのアイテムを作る講座もやってみたいですが、こちらはプライベート工房でになるかな(^.^)

ちまっちからの直接販売、メール依頼含むワンオフオーダーはプライベート工房で採寸から生地選びまでとことん!シンプルなアイテムの依頼は、5年後までには充実できていたい「庭ドッグラン」で遊んでいただいている間に仕上げちゃいます☆

こちらは何とか早いうちにやりたい、、「メールで通販のシステムを作る」
依頼から購入までをもっとシンプルに、お客さまにより負担ないようにわかりやすくしていきたいです。まだまだ駆け出しのちまっちをネットの中で見つけてくださりありがとうございますm(__)m(^o^) 通販サイトに登録、または立ち上げを考えたりもしますが、ちまっちの製作能力と相談しながら進めていきたいです。

ぬるキャラ化のイラストやそれを使ったオリジナルアイテムも作っていきたい、また、ちまっちの原点テディベア製作に基づく「うちのコ本格ぬいぐるみ」も作りたいです。ちまっちはやりたいことがたーーーーくさん!!(^o^)

そう、それからちまっちはペットグッズ製作販売だけではありません。英語レッスンも☆ なぜ突然英語?と思われるちまっちユーザーさんも多いでしょうが、作家ちまっち誕生の前は児童英語講師をしていました~現在継続中のクラスの他にはイベントレッスン、短期レッスンのカタチでネイティヴではないちまっちだからできる講座を、依頼をいただいて開催していきます。こどもちゃんだけでなく、英語に苦手意識のある方ややり直し英語をしたい方にオススメのゲームスタイルの気軽なレッスンです。専門のスペイン語の方は、5年の間にもう少し!いえ、存分にレベルを上げて必要に応じて活用していきたいです。

島スタッフのユキさん、相棒だい氏はじめみんなの助けを借りながら製作管理をひとり進めてきましたが、やりたいことぜーーんぶ実行していくためにはさらなるサポートが、仲間が必要です。ちまっちは、サポートスタッフも増やしていくつもりです。一般的サポートだったり、製作サポートだったり、、いづれは「チームちまっち」でより多くの魅力的なアイテムを展開していきたいです。

とても長いお話になってしまいましたが最後までお付き合いくださりありがとうございます(^o^)
ちまっちのやりたいことがひとつずつカタチになり、それらにわんちゃんと愛犬家のみなさんの幸せのお手伝いができますように~

英語を楽しみたいみなさんにも、ね(o^^o)