愛鳥
鳥見で入った場所で
野生のタヌキに遭遇した。
何かがいそうだな~と思ってはいたけれど..
急なお出迎えでビックリ

放鳥中のジュウシマツたち。
待ってましたの豆苗。
いつもと違うのは切り落としたあとの根っこ、
根っこ祭を開催中

全員集合したのにスマホ向けたら逃げていったw
スマホもカメラもキライだもんね。
最近ケージと止まり木、その他を一新。
増減はあるけれど、今の15羽たちが快適な生活をおくれるよう
もう何年も何年もケージと止まり木を考え中。。
鳥のケージってあまり変化がないよね。
掃除がしやすいとかカラーは変わってきてるけど。
餌入れや止まり木はサイズ大小、足に優しいものがたくさん出てきた。
長生きしてほしい、だけど年を取れば足も弱まる
飛べなくなるし目も悪くなる。
ケージを分ければ解決できることもあるけれど
ジュウシマツはどんなに広い巣を用意しても
みんなで固まってくっついて暮らすのよね。。
バリアフリーにしながらも飛び回れる広さ。
試行錯誤の毎日ね
