- 前ページ
- 次ページ
す
人間関係の難しさのヒントになるかな?と手探り読書
「ほどよく距離を置きなさい」
90歳の湯川久子弁護士著
ネタバレ満載
この中に引用してあった
トルストイの童話
著者は
昔アニメでみたという
「くつやのマルチン」に
おおいに惹かれた
老いたくつやのマルチン
たったひとりの息子にも
先立たれ一人ぽっちに
生きる望みも失い
引きこもりになっていた
ある日
訪ねてきた牧師から
聖書を綴じ直してほしいとの依頼
その夜神様のお告げ
明日はお前を訪ねるからねと
言われ綺麗に掃除をしていると
外に雪かきの掃除人がいたので
招きいれ
温かい紅茶をご馳走したら
とても喜ばれた
しばらくすると
赤ちゃんを抱いた婦人が
コートもきないで歩いていたのを
招きいれ暖炉で
温まってもらい
パンとシチューを食べさせ
肩掛けもあげました
マルチンの家の前で
リンゴ売りのおばあさんが
休んでいると
貧しい子供が
リンゴをひとつぬすんでにげた
マルチンは追いかけて
捕まえおばあさんに謝らせ
リンゴを買って少年に
与えました
結局 神は現れず
世界一不幸と思っていた
マルチンは、自分より
もっと
かわいそうな人がいることに
気付いた
自分が人に優しくできることが
解り温たかい気持ちになれた
聖書を広げたマルチンの前に
神が現れ
今日おまえが会った者たちは
全て私だよと
いわれた
「愛のあるところに神もある」
一人ぽっちの私にも
できることがある
私の繋がりの人たちに
私は優しく繋がれるはず
さー
心機一転
頑張ろうっと