こんばんは♡

 

北九州市小倉南区

アトピー・敏感肌・ニキビ専門サロン

CHILL の 全 愛子です☺︎

 

 

 



【黄色ブドウ球菌】





さてさて



やってきました、この菌さん🦠





ブドウ球菌の中では、病原性が高いのですが

ただお肌にいるだけでは、何も問題はありません。





では、どんな時に悪いヤツになるのか



まず何度かお話に出てきた

【お肌は弱酸性に保たれていることが理想である】



弱酸性だから

菌が増えすぎないよう弱殺菌してくれ

それぞれの常在菌が、バランスよく存在してくれている





ではそれがアルカリ性に傾くと…



弱殺菌が無くなり

表皮ブドウ球菌が減り

黄色ブドウ球菌が増え



肌荒れ、皮膚炎、アトピーの要因となるのです。







どうしてアルカリ性に傾くのか…



✳︎加齢

✳︎一般的な洗顔料の使用(アルカリ系が多い)

✳︎多量の汗(結構な刺激です)

✳︎乾燥





乾燥すると



大切な表皮ブドウ球菌の住処が減る(角質層)

↓

表皮ブドウ球菌が減少

↓

黄色ブドウ球菌が増植

↓

肌荒れ、アトピーを引き起こす





こんな仕組みでございます☺️





はい!

少しは

お肌の仕組みを

理解してきていただけてるんじゃないでしょうか💓









常在菌の存在の意味・役割

常在菌との上手な付き合い方



数回に分けてお話させていただきましたが



もっと詳しく!

意味がわからない!



そんな方はいつでも質問してくださいネ♡



今日もたくさんのお付き合い

ありがとございました😊