「砂風呂遊び」だけではない 小中学生の危険行為
 栃木県宇都宮市で10日、中学2年生の男子生徒が砂場で「砂風呂遊び」と称される遊びを行い、重体となる..........≪続きを読む≫ とてもタイムリーなニュースが入っていますね。
昔の遊びにも、大なり小なり危ない遊びはありました。
そして当時はみんな、そのスリルに魅せられていた……。


「回旋塔」という遊具を覚えているでしょうか。
最近では撤去が進み、めっきり見かけなくなりました。
一本の柱を中心に据え、周りへ金属の輪を吊り下げただけの、
とてもシンプルな遊具です。

回旋塔

遊び方もいたってシンプル。
輪をつかんで、周りをグルグル走るだけです。
走っているうちに輪は回転の速度を増し、ふわりと体が浮かびます。
このスピード感と浮遊感がたまりません。みんな我知らず、笑顔がこぼれたものでした。


――始めのうちは。


スピードが増すにつれて、遠心力は増していきます。
輪から手を離したが最後、盛大に吹き飛ばされます。
そうなる前に握力と相談し、周囲の状況を見極め、
キリのいいところで自ら飛び降りる必要があります。
子供ながらに冷静な判断力が問われる瞬間です。

ただしもちろん、そう毎度毎度上手く降りられるとは限りません。
タイミングを逸し、体が水平に近いところまで浮き上がってしまった。
そんな時、あなたはどうやって、この絶体絶命の窮地を脱しましたか?
周りの友達に「(回すのを)やーめーろーよー!」と青筋を立てて叫ぶぐらいしか、
助かる方法はなかったのではないかと思います。
そして止めろと言えば言うほど、余計に回す奴がクラスに1人はいたはずです。


まるでチキンレースのような、今思えば危険極まりないこの遊び。
私の経験では、大概誰かが膝をすりむいて保健室へ行くまで続きます。
休み時間終了のチャイムが、ラウンド終了のゴングに聞こえたものでした。
吊り橋効果 でしょうか、そんな難局を共に乗り切った同級生との間には
いわば「戦友」のような、妙な連帯感が生まれたことを覚えています。
先日地元の同窓会で、小さい頃の遊び方が話題に上がり昔懐かしく盛り上がりました。

その内容はずばり・・・
「4P」

おそらく各地方でローカルな昔遊びがあると思いますが、「4P」と呼んでこの遊び方をしている地域は
あまりないのではないでしょうか。

そこで今回はこの「4P」についてご紹介します。

1遊び場所
屋外で地面に文字がかける場所 (グランドなどが望ましい)

2事前の準備道具
ドッジボール1つ

3人数
4人 (3~6人ぐらいまでは応用可能)

4遊び方
step1
まず地面に“田”を書きます。
ここでは1人が1マスに十分入れる大きさぐらいに。

step2
4つできたマスの中心の交差点に下記のような四角を書く。


step3
まず親を決め、1人1マスに入る

step4
さぁ、準備が完了したところでここからが実際の遊び方だフラッグ
基本的なルールは卓球と同じであり、ラケットの代わりに片手を使用、
卓球台の代わりがグラウンドというわけだ。

ただここでひとつ違うのが、中心に記載してある四角にボールがバウンドして
しまった場合、その時点でアウトである。

またサーブ権は常に1のプレーヤーにあり、誰かをアウトにさせた人がどんどん
昇格、アウトになった人がどんどん降格していくゲームである。


このゲームの醍醐味は、4人以上で行う場合は必ず補欠ができるので、
他人との争いが激しくなり、みんな負けまいと必死になります。

もうすでにみんなの中で卓球はメジャーな遊びだと思いますが、ぜひこれを見た方は
実践または子供に勧めてみてください。

この遊びにより、瞬発力競争心が養われると思います。


こちらはこどもの遊びをご紹介するブログです。

今回は天の川が担当です。

子供時代の懐かしい遊びといえば、やはり缶けりかなー。

まずは、捨てられている空き缶を探すところが始まって、暗くなるまで遊んでいました。

この遊びは常に鬼がいるから終わりがないんですよね。


ルールは簡単で基本は鬼ごっこ。

○鬼は一人ひとりプレイヤーを探して捕まえる。(見つけて名前を呼んで缶を踏む。)

○全員を捕まえる前にプレイヤーに缶を蹴られると捕まったプレイヤーは逃げられる

○全員捕まえたら、最初に捕まったプレイヤーが鬼になる


こんな単純なルールでもそれなりのスリルがあるのです。

たとえば私の地元で「インディアン」と呼ばれていた攻め技。

これはプレイヤー全員がいっせいに缶に向かって雄たけびを上げながら蹴りにかかるのです。当然、鬼は頭がパニック状態で、捕まえることはできないばかりか、自ら缶を倒してしまうことも。


ぜったい鬼に見つからない場所でみんなで固まって話し込んだり。

みんなで鬼を残して帰ったこともあるなー

あの後、鬼はいつ帰ったのかなー。