挨拶ができる子とは? | 子どもの生きる力を育み、心を育てる教育を真剣に考える研究所

子どもの生きる力を育み、心を育てる教育を真剣に考える研究所

現役幼稚園教諭が
子どもたちと関わる中で感じたことや想いなど
子どもたちのことを多岐にわたって発信しています。

 

ようこそ!

子どもの生きる力を育み、

心を育てる教育を真剣に考える研究所です!

 

 

所長 酒井沙彌香(さかい さやか)です

初めましての方はこちら

 

【挨拶できる子とは?

 

 

 

子どもの躾の話題で

よく出てくるものに

”誰にでも挨拶のできる子に”

というものがあります。

 

多くの親御さんは

”誰にでも挨拶ができること”

とても重要なことであり

躾の基本だと感じているようです。

 

 

だた、幼児教育に

長年関わってきた者として

言えることは

 

年々、

親御さんが挨拶をしなくなってきている

ということ。

 

こちらから挨拶をして

返してくれるのは良いほうで

返してくれないことも。

 

親御さんの方からしてきてくださるのは

珍しいかもしれません。

 

子どもの挨拶の話題をしながら

なぜ、親の話?と

思われたかもしれませんが

 

つまりは

親がしていないことを

子どもに求めるのは

酷な話だということです。

 

幼い子どもたちにとっては

親御さんが生活のお手本になるのは

当たり前のことです。

 

よく親は子の鏡

と言われるように

子どもたちは親から学ぶことが

多いのです。

 

 

そんなこと幼稚園や保育所で

指導して下さいよ!

と言われそうですが

 

もちろん、先生として

子どもたちには率先して

挨拶もしていますし

そういった生活の教えも

していますが

 

身についていくかは

やはり日々の繰り返しであり

園だけでは難しいものです。

 

 

もちろん、

親は子の鏡なのだから

日々きちんと過ごしてくださいとか

そんなプレッシャーをかけたいわけではなくて

 

お子さんに

こうしてほしいな

こうやってほしいな

と思うことがあるならば

 

口だけではなく

果たして自分はしているのか?

ということを振り返ってほしいのです。

 

 

もし、自分はやっている

ということであれば

お子さんのタイミングで

やりはじめるようになりますから

長い目で待っていてください。

 

 

 

最後までお付き合いいただきまして

ありがとうございました。

 

所長 酒井沙彌香

 

ヒマワリ研究所公式ホームページ

ヒマワリ研究所のFacebookページ

ヒマワリLine@ https://line.me/R/ti/p/%40czo8187m

ヒマワリお問い合わせ