昨日は、朝から、芋掘りで収穫したサツマイモを使って、
おいもケーキを焼きました。
作り方は、テキトーなんです。
材料は、
サツマイモ1本
バナナ1本
砂糖(うちはキビ砂糖)20g
サラダ油20g
卵1個
薄力粉100g
ベーキングパウダー3g
粉ミルク余ってれば適量
牛乳40ccクライ?
黒ゴマ・くるみあれば適量
①サツマイモはテキトーに四角く切ってレンジで2分チン。
②ボウルに卵を割りほぐし、砂糖・粉ミルク・油の順に混ぜ混ぜ。
③バナナをボウルに入れ、泡だて器で荒くつぶす。
④牛乳も加えて混ぜ混ぜ。
⑤粉達をふるい入れて、軽くまぜまぜ。
⑥さつまいもも軽く混ぜ混ぜ。
⑦今回は丸いケーキ型に流し込み、黒ゴマ・くるみを散らし、
予熱した180度のオーブンで40分。
楊枝さして何もついてこなければOK。
(パウンドケーキ型では、深さがあるので、もう少し焼き時間が要りそう)
焼けたら、いったん型のまま蓋をして、常温→冷蔵で冷ました方が、
しっとりなってうまい。(o^-')b
さいちゃんは、母乳オンリーなので、
もらった粉ミルクが余っていて、消費したかっので、
ミルク風味を出したい時に使うようにしてます。
本当に適当。ヽ(;´Д`)ノ
おいもの甘さが足りなかったので、
今回は砂糖やバナナで甘さを足してますが、
甘いお芋の場合は、砂糖を減らした方がよさげ。
もーたんも、パクパク別バラで食べてくれました。
夜は、近所の神社で、夜神楽の秋の大祭があり、
さいちゃん、鬼に抱っこしてもらいました。
泣いたほうが、無病息災らしいが、泣かずに残念。
きょとんとして、鬼の髪を引っ張ったりして、
堂々たるベイベーでした。(°∀°)b
申し込みで、6歳以下なら参加できると言われ、
もーたんも抱っこしてもらおうか?
と聞くと、泣き叫び、逃げてまた号泣。
鬼もまだ見てないのに、泣くの早すぎ!
「(さいちゃん&鬼を)見るだけ!」
だって。
ビッチョー。(ビビリという意味)
無理にするのもなー。
鬼の時間が始まり、いざ抱っこの列に並ぶと、
モノ君も。と勝手に腹くくった顔して急に言い出し、
なんとまあ、タイミング悪し君。
いまさらそりゃないぜ。
っちゅーことで、今回はさいちゃんだけ。
もーたんは、鬼を、柱の影から見ていました。
「オレ5歳になったら、鬼に抱っこしてもらう。」
だって。
おい、そこのオレ!4歳はどこ行った?
餅撒きがあり、神主が
「欲を出してはいい事がおきません。一人1個まで。
2個拾ったら拾えなかった人に分けてあげましょう。」
と言われましたが、
もーたんは、3個拾い、よそ様に自慢していました。
おーお恥ずかしい。(;^_^A
それにしても、お宮で買った、おでんがおいしかった。
売り切れ寸前で、具が、大根とこんにゃくしかなくて、
大根の数をサービス&100円引きしてくれて。
ラッキー。
大根は縁起が良いらしい。
ありがたい1日でした。(‐^▽^‐)
おいもケーキを焼きました。
作り方は、テキトーなんです。
材料は、
サツマイモ1本
バナナ1本
砂糖(うちはキビ砂糖)20g
サラダ油20g
卵1個
薄力粉100g
ベーキングパウダー3g
粉ミルク余ってれば適量
牛乳40ccクライ?
黒ゴマ・くるみあれば適量
①サツマイモはテキトーに四角く切ってレンジで2分チン。
②ボウルに卵を割りほぐし、砂糖・粉ミルク・油の順に混ぜ混ぜ。
③バナナをボウルに入れ、泡だて器で荒くつぶす。
④牛乳も加えて混ぜ混ぜ。
⑤粉達をふるい入れて、軽くまぜまぜ。
⑥さつまいもも軽く混ぜ混ぜ。
⑦今回は丸いケーキ型に流し込み、黒ゴマ・くるみを散らし、
予熱した180度のオーブンで40分。
楊枝さして何もついてこなければOK。
(パウンドケーキ型では、深さがあるので、もう少し焼き時間が要りそう)
焼けたら、いったん型のまま蓋をして、常温→冷蔵で冷ました方が、
しっとりなってうまい。(o^-')b
さいちゃんは、母乳オンリーなので、
もらった粉ミルクが余っていて、消費したかっので、
ミルク風味を出したい時に使うようにしてます。
本当に適当。ヽ(;´Д`)ノ
おいもの甘さが足りなかったので、
今回は砂糖やバナナで甘さを足してますが、
甘いお芋の場合は、砂糖を減らした方がよさげ。
もーたんも、パクパク別バラで食べてくれました。
夜は、近所の神社で、夜神楽の秋の大祭があり、
さいちゃん、鬼に抱っこしてもらいました。
泣いたほうが、無病息災らしいが、泣かずに残念。
きょとんとして、鬼の髪を引っ張ったりして、
堂々たるベイベーでした。(°∀°)b
申し込みで、6歳以下なら参加できると言われ、
もーたんも抱っこしてもらおうか?
と聞くと、泣き叫び、逃げてまた号泣。
鬼もまだ見てないのに、泣くの早すぎ!
「(さいちゃん&鬼を)見るだけ!」
だって。
ビッチョー。(ビビリという意味)
無理にするのもなー。
鬼の時間が始まり、いざ抱っこの列に並ぶと、
モノ君も。と勝手に腹くくった顔して急に言い出し、
なんとまあ、タイミング悪し君。
いまさらそりゃないぜ。
っちゅーことで、今回はさいちゃんだけ。
もーたんは、鬼を、柱の影から見ていました。
「オレ5歳になったら、鬼に抱っこしてもらう。」
だって。
おい、そこのオレ!4歳はどこ行った?
餅撒きがあり、神主が
「欲を出してはいい事がおきません。一人1個まで。
2個拾ったら拾えなかった人に分けてあげましょう。」
と言われましたが、
もーたんは、3個拾い、よそ様に自慢していました。
おーお恥ずかしい。(;^_^A
それにしても、お宮で買った、おでんがおいしかった。
売り切れ寸前で、具が、大根とこんにゃくしかなくて、
大根の数をサービス&100円引きしてくれて。
ラッキー。
大根は縁起が良いらしい。
ありがたい1日でした。(‐^▽^‐)