音楽で表現する楽しさを伝えたい!
6ヶ月からのリトミック
Chil-chil(チルチル)リトミック
年少さんからのピアノ・エレクトーン
佐々木 音楽教室
現在新規入会は受け付けておりません。
リトミックは
・月1度の女性センター親子リズム遊び
・土曜日リトミック
・萬年寺さんランチ付きリトミック
親子リズム遊びは女性センターHP
土曜日リトミック・萬年寺さんリトミックは
LINE@よりお申し込み下さい。
こんにちは
佐々木 みどり です。
今日は朝からシトシト雨ですね。
連休でグンッと伸びた家庭菜園トマトが
今日はなんとなく元気がないように見えるのは
気のせいかな・・・。
さて、昨日で長女の熱い全道大会が終わりました。
昨日は家族でご飯を食べに行き
早々に就寝。
疲れた〜!!
さて、気になる結果は・・・・
・・・・
・・・・
4×100mリレー
・・・・
1位でした!!
しかも予選・決勝と
大会新記録を更新
しつこいですが
地区大会ではなく、全道です。笑
全道大会で1位。
やってくれました
もぉ〜〜嬉しすぎる
各地区大会を基にしたランキングでは
3位だったんです。
レベルが高いと言われている道南。
函館以外にも強いチームがいますから。
当日を迎えて、子供達もなんだか急に
不安になってきて・・・。
点呼おわった後の顔がみんなカッチカチ
いつも見守って練習に付き合ってくれている
パパさん達が
「あなた達はものすごく速い。絶対勝てる!自信を持って!」
みんなで拍手で送り出しました。
天気もコロコロ風向きが変わり読めない。
そして予選。
スタートは抜群のスターター。
いつも間近で見ているとその迫ってくるスピードに
怖さを感じる程のスピード。
バトンパスもスムーズ。
娘へバトンが渡り
ここでいつもは一気に追い抜きに入るのですが
いつものスピードが出ない・・・。
急に風向きが変わり強風で体が煽られ
スピードに乗れない。
そのままの
いつもの勢いで飛び出す3走者
追いつけない!
バトンゾーン間際で3走者がスピードを落として
ギリギリバトンが渡りヒヤリ
そして3走もしっかりスピードに乗って
トップへ!
そのままアンカーでぶっちぎりの予選通過でした
驚いたのがこの時点で大会新記録を更新していたコト。
速いと思っていたけどこんなに速かったの??
嬉しいよりも驚きの方が
そして決勝。
予選の読めない天気から一転
晴れ間が出て快晴に
太陽サンサン暑いっ
決勝では娘達のチームが強豪に挟まれる形。
でもね、ここまで来たらもう優勝するしかない
みんなの気持ちが本当に1つになったね。
今年は優勝。そして来年は絶対全国へ
先の目標が見えて来た瞬間。
予選の走りからの疲れ・天気から
細かい微調整を考えて。
お互いにあーしてほしい、こうしたい
言葉が出て来てました。
レースが始まった瞬間
安心のスターターから長女はスピードに乗ってゴボウ抜き
2位に入ったところで3走へバトンパス。
3走がグングン追い上げ1位に迫り4走へ
すごい勢い!
4走も1位を抜きトップへ
一瞬距離を縮められるけどそこからのスピードは
速い速いっ
そのままゴール
何1つミス無く走りきったメンバー。
今できる最高の走りでした
そしてタイムが凄いことに
予選から1秒も縮めて
55秒76という記録を叩き出しました
ゴールした瞬間はパパ達ママ達
叫びました
そして涙涙
何より自分達が心から
勝ちたい。早く走りたい。
良いタイムを出したいと
思ったこと。
そのためにどうしたら良いか
自分達で言葉を交わすこと。
勝ちたいという気持ちが
悪いことではないと言う事。
今まで頑張って来た事を
自信を持って出し切る事。
仲間と1つの目標に向かって
心を合わせる事。
全てが合わさった結果だったと思います。
実はとっても心配していたうちのパパさん
ゴールした後、感動してこっそり涙流していました。
「本当に嬉しい。みんな本当に頑張ったし感動した。」
そんな事を言っていました
昨日の個人競技100mは予選を通過しましたが
惜しくも準々決勝でタイムで残れず敗退。
本人も自分の課題が分かり気持ちはもう次へ・・・笑
「明日から来年に向けてトレーニングだ!」と申しています。笑
決勝のレースには行けませんでしたが
チームメイトが決勝に進み最後まで応援
自分の子ではないけど自分の子のように
ドキドキして夢中で応援しました
みんな前日の疲れが出ている中、そして炎天下の下
全道大会という
大舞台で本当に良く走りきったと思います。
決勝の様子が動画配信されていて
何度も繰り返し見ては涙を流し・・・を
繰り返しています。
来年はまた同じ舞台に立てるか分からないけれど
目指すところは全国へ
また明日からトレーニング。
来月の頭にはまた大会。
シーズンはまだあります。
お疲れ様。
よく頑張ったね。
君たちを誇りに思います
感動をありがとう