ベビーからの音楽教室♪


リトミック・ピアノ・エレクトーン

 

音楽で表現する楽しさを伝えたい!

 

 

函館市

 

6ヶ月〜リトミック

Chi-chil(チルチル)リトミック

 

年少さんからのピアノ・エレクトーン

ささき音楽教室

 

佐々木 みどり です☆

 

 

子どもの輝く顔を感じながら五感を育む
リトミック

自分のキモチを奏でよう♪
ピアノ
エレクトーン

申し訳ありませんが
ピアノ・エレクトーン・リトミックは現在
新規の入会は受け付けていません。

リトミックは親子リズム遊び
月1土曜日リトミック
月1萬年寺さんランチ付きリトミックへどうぞ

 

 

こんにちは

 

今日も良いお天気の函館晴れ

 

先週土日は

次男の保育園運動会と

長男長女の陸上大会があり

炎天下の元2日間ずっと外でしたアセアセ

 

ずっとどんよりした天気からの晴天は

暑くて暑くて子供も・大人もしんどかったですキョロキョロ

 

次男の運動会は

去年はまだよちよち歩きで

出番も少なく走らない・踊らない・泣いてる の3拍子 笑

 

おまけに競技終了後から閉会式まで

父母席で一緒だったので運動会の内容より

ちょこちょこ歩き回る次男を追いかけてばかりで

疲れた〜えーん

 

今年は最初から嫌々ご機嫌ナナメアセアセ

今年も!?何もやらないかな〜うーん

と思っていたけどかけっこを少し走った!!

 

泣かずに走れた姿は逞しいチョキ

 

大進歩!!

それだけで親としては満足グッ

 

 

 

運動会・音楽会・お遊戯会・・・

 

何か行事がある時

 

家ではノリノリでやっていても

いざ本番となると固まったり、泣いたり・・・。

 

お家でノリノリな分、

 

親としては期待しますよねキラキラ

 

 

そして本番、ちょっとがっかりしちゃったりキョロキョロ

 

 

私のお教室でも

体験にいらっしゃたり、リトミックだったら

単発のレッスンで初めていらっしゃった方。

 

事前のやりとりの中で

歌や音楽が大好きで家でいつもノリノリなんです!!

 

期待でいっぱいですよね照れ

私もあるあるキラキラ

 

 

 

実際にいらして

 

 

 

固まってる。

 

ママから離れない。

 

他のことが気になって明後日の方向を向いている 笑

 

泣いて火がつき自分でも収拾不能・・・

 

なぜ?このタイミングでっ?寝てしまう・・・

 

 

 

これ!!

 

あるあるですチュー

 

せっかく楽しみにしてきたのに〜えー

 

ママとしては残念アセアセ

 

 

もちろん親としては

楽しんでいる姿をイメージしていますが

 

イメージ通りにはならず・・・。

 

 

でもね、

 

想像してみて下さい。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

新しいお仕事をすることになって

 

今までやったことのない職種

 

業務は

PC基本操作できる方ならOKしか書いてない。

 

初めての職場

どこに何があるかも分からない。

 

自分のペースで仕事をする先輩達。

 

誰が上司?誰が同僚?

 

名前も覚えなきゃ・・・。

 

仕事内容も覚えなきゃ・・・。

 

PCもうちのスペックと違う

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

この状態で

最初から完璧に仕事できますか??

 

ちょっと大げさな例ですが

 

 

子供達の状況 近いと思います。

 

そして

 

小さい子ほど事前の心構えがムズカシイアセアセ

 

これは習い事じゃなくても

普段の生活の中でもあると思います。

 

大人の当たり前は子供の当たり前じゃないんですね。

 

 

期待もあるけど

このくらいやってくれたらオッケーオッケーOK

 

 

ってママの目線を少し広く持ってもらえると

気持ちも楽ですよねキラキラ

 

 

「このくらい」も人それぞれ。

 

 

普段人見知りでママから離れない子が

今日は初めてなのに泣かずにママの元を離れたらそれだけで

嬉しいし合格

 

 

「全然言ってる通りにやらないえー

 

本当にやっていませんか?

鈴を少しでも音楽に合わせてフリフリしていたら

それだけでオッケーですよウインク

 

終わりの歌でバイバイしてくれたら

ちゃんと終わりって分かってる。

話し聞いてますラブラブ

 

どうしても。どうしても

出来ないことに目がいってしまいますが

 

出来た?出来てる!?事が1つあったら

そこをピックアップして本人に伝えるチョキ

 

そうすると人って自分の行動を認識するんですってルンルン

 

 

月に1度でも

先月より今月。来月はどうかな・・・?

できる出来ないに関係なく、まずは慣れて欲しいと

予約をしてくれるママさんもいます。

 

小さい子は少し先行く大きい子を見て

うちもああなるのかな?と期待をして次回も・・・と

言ってくれるママも。

 

 

自分の子供ですもん期待して

当たり前!!

 

でも私たちは親バカな分照れ

 

期待で頭が大きくなっちゃって

 

「子供は子供の性格・個性がある」

 

ってこと忘れがち。

 

 

普段のレッスンでは

誰かと比べるよりその子が出来る事・出来そうな事に

フォーカスして言葉がけしていますラブラブ

 

 

先週のレッスン

 

月曜クラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木曜日

萬年寺さんランチ付きリトミック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜日レッスン

 

 

 
 

 
 
月1度女性センターさんの
 
 
土曜日リトミック
次回は7月21日
 
 
萬年寺さんランチ付きリトミック
次回は7月19日
 
土曜日リトミック・萬年寺さんリトミック
申し込みはこちらから

友だち追加