音楽で表現する喜びを伝えたいニコニコ


こんばんは^ - ^


函館市
ベビーからのリトミック
Chil-chil(チルチル)リトミック

年少さんからのピアノ・エレクトーン
佐々木音楽教室


佐々木  みどり です。



今日は
リトミックと色育のコラボレッスン♪


朝からシトシト雨が降り…。少し肌寒い。


そんな中お集まり頂いた皆さんありがとうございました!!


今回、色育を担当して頂いた福田 るみ子さん。

とーっても素敵な方なんですよ♡

元幼稚園教諭・保育士として幼児教育に携わり
保育者としての視点から見た子どもとの関わり方プラス、カラーを取り入れ子どもとママの個性を見つけそれを活かした子育てを!と今回お忙しい中引き受けて頂きました!

福田  るみ子さんのブログはコチラ

リトミックでは色と、6月の雨・虹をテーマに
進めて行きました!

でね、
私、今回もやらかしましたアセアセ

レジュメを家に忘れましたびっくり


よくやるんです。直前まで内容を確認して…

そのまま家を出る。  チーンガーン

でもちゃんと頭に入っているのでダイジョウブてへぺろ


即時反応も手遊びもタイムリーに雨が降っていたのでリアリティがあったかな?

色の仕組みをあるモノを使って自分の目で見て、触れて、音楽に合わせて感じる。
それを身近な物に例えてる事でインプットする速度がグッとup!

プレゼントするのでお家でも遊んでみて下さいね!


初めてさんが沢山の時は知っているお歌をたくさん取り入れてママ達も取り組みやすいように内容を考えます☆


虹をテーマにスカーフと絵本♪

絵本はお歌をつけて読みました♡

最後はなるほどぉ〜)^o^(


大きな虹に子供たち大興奮=3


お次の色育Timeは「色育」に興味を持ってくれているママさん達が多い!!!

るみ子先生がお話ししている間、大人しくママの隣でちょこんと待っている子、遊び相手を引き受けた私の側でずっと遊んでいる子、私とママの所を行ったり来たりの子。

少しの間でもその子の個性が^_^


カラーボトルを取り入れママの直感を選んだり
るみ子さんから分かりやすくそれぞれのお子さんのカラータイプを聞けたり(始まる前やリトミックしている時のお子様の様子を見ていてサッと選び出するみ子先生は流石っ!)

ママ同士で塗り絵をしたり♡
(私は結構スキですコレ)
{39F13046-82D4-46F0-8660-35E08F193CFE}

{AC717768-210A-4ECA-AD34-C08A7488CBE9}

{1B823471-D261-4CDC-80E0-455F262CDDAC}

{4B58F743-B138-456D-8E7C-B2F45A48308C}



リトミックも色育も短い時間でしたがどちらも心を込めてお届けしていますのでぎゅっと中身が詰まっています♡

自分と子どものカラー=個性を知り、受け入れる事で少しでも今に役立てて頂いたら嬉しいですおねがい



リトミックをしていても、1人1人みんな違う反応があるんです。

予想通りの反応 (嬉)

予想以上の反応(超嬉)

反応したいけど恥ずかしい?(カワイイ)

身体では反応見えないけど表情がこちらを食い入るように見ていたり、急に笑顔になったり!
足が、手がトントン動いてる〜(^○^)

色んな個性があって楽しい☆まさに大発見!!

そして
その子その子の反応を、出来た事を見逃さずに伝える!!褒める!!


音楽を聞いて反応するには集中していないといけません。

集中して聴くと言うことは身体のあらゆる感覚を研ぎ澄ませる状態です。


集中して聴く事が出来る子は人の話を聴く事が
出来る子になります)^o^(


小さなうちから音楽を通して頭と身体をフルに使うリトミック♪


まさに五感を活性です☆


参加して頂いた皆さん、るみ子先生、クルール担当者様ありがとうございましたおねがい



~体験レッスン受付中☆~
 

ママも笑顔になれるレッスン♪

親子でたっぷりコミュニケーションを!
ベビーからのリトミック♪

笑顔で出来た!がいーっぱい!

ピアノ♪/ エレクトーン♪

お問い合わせはどんなことでもこちらから☆

 

今日のリトミックの写真は後日upしますね!