ご訪問頂きありがとうございます^_^
函館市
リトミック&ピアノ・エレクトーン
教室
佐々木 みどり です
〜積み重ねは何事にも勝る〜
今日は…
ふと、頭の中にいつもある事を書きます
長いですが気が向いた方は読んでいただけたら^_^
私のリトミック教室、チルチルリトミックは私がリトミックという世界に足を踏み入れ、リトミックをよく分からないままリトミックの本を買いあさってはこんな感じかな〜?と
せっせと夜な夜な音源を作って!
とある施設の無料図書コーナーをお借りしてラジカセ片手に飛び込み募集でスタートしました☆
その当時はリトミックって何?
リト何とか…
リトミク・・・リトルミクス・・・
リトミックス(マトリックス?) 笑
音楽に合わせて動くんでしょ!
歌って踊るのね!
幼稚園でもやってます〜!
ゔぅっ…。・゜・(ノД`)・゜・。
1年半位はレッスンしたい!っていう親子はいませんでした>_<
まぁ、あの内容では私自身がきちんと理解していなかったので当たり前と言えば当たり前です

思い立ったら即行動タイプなもので(^^;;
体験者さんがゼロ( ; _ ; )の回が何回もあり、函館っていう土地でリトミックを拡めるのは無理かなぁ〜なんて諦めようとしていた時、ある出会いがありレッスンがスタートしていく事にW(`0`)W
リトミックがどんなものか分からないままではいけないと思い、東京へお勉強をしに行く覚悟を決めます!
小さな子どもを置いて家を空けるのは
とっても心が痛かったけれど、自分のやりたい事の為家族に協力をお願いして頑張りました^_^
まだガンガン授乳中だったから辛かったし、長男の初めてのあんよも見られませんでした>_<
その後幾つか資格を頂き現在は日本子ども教育センターの認定リトミック講師として
レッスンさせてもらっています。
レッスンでは「最初の分けの分からないリトミック」の時から来ている子もいます

休み休みでも続けて来てくれる子などなど様々です。
みんなありがとうございます^_^
最近は口コミで紹介を頂いたり、リトミックを取り入れている施設の方と繋がりを持てたり、私よりもっと前からリトミック指導されている先生や新たにリトミックを取り入れてる先生も増えてリトミックって言葉が身近になってきていると思います♡
私の仕事にノータッチの旦那さんまでもが
自分の友達の子にリトミックオススメしてくれています 笑 なんて説明してるんでしょ?
でも
私ももっとお勉強です、勉強したい(*^^*)
まだまだこれじゃあいけない!!
私が今日までコツコツと少しずつスキルアップしてきているのと同時に、それ以上に子ども達はぐぐぐ〜っと成長してます☆
月に数回のレッスンでも、お家で先生になりきって遊んだりしているそうでその話をしている時のママのお顔がサイコー♡
子ども達の毎月の積み重ねが確実に成果という形で現れてますよ^_^
どんな小さな事でも見逃さず
みんなの笑顔がダイスキです♡
もっと分かりやすく、楽しくレッスン出来るようにスキルアップ頑張りますよ〜☆
先週のレッスン♡
リトミックって楽しいねー♡
ありがとう(*^^*)
最後まで集中できるね(*^^*)
お家でも練習してるのが伝わるよ☆