只今、お家ロスと格闘中…


ご訪問頂きありがとうございます^_^

こんばんは


函館市
リトミック&ピアノ・エレクトーン
教室

佐々木 みどり です☆


皆様楽しい夏休みを過ごせましたか?
我が家は少々遊び過ぎてしまいましたにやり

小学校の始業式が始まり初めての週末

始業式からPTAの街頭指導だった私ですが、ひとまず金曜日で終わりです。

娘の小学校スタートと同時に息子2人も
保育園スタート!

次男はまだ小さいので何となく気配を
察しつつも初日は無事に過ごしましたキラキラ

長男!年長です。

先週末から

「保育園行きたくない、辞める」を
ボソボソと言い始めキョロキョロ

保育園辞めるって先生と園長先生に
言いに行くと
初日は何だかんだ言いながら保育園に。

言ってみるけど辞められる訳がなくショボーン

ギャン泣きで私にしがみつき
首の骨が折れるかも…

先生に抱っこキョロキョロ

1日中シクシク( T_T)先生に抱っこしてもらったりで過ごしたそうでガーン

そして私の仕事が遅くなり初日から
延長保育タラー

迎えに行って顔見た瞬間、号泣えーん

2日目は次男と一緒にいたいと0歳児の
お部屋で1日過ごし…

日中はお誕生会があったそうですが
参加する気もなく、弟と一緒に仕方がなく?参加(^^;;

3日目はお給食まで年長さんのお部屋で
お昼寝からはまたしても0歳児のお部屋で過ごさせて貰ったそうでショボーン

夕方になりお迎えが多くなるとシクシク
泣き始め私の顔を見て号泣えーん

帰りに園庭でお友達と遊ぶのが日課に
なっていたのも遊びたくない。お家にいたいショボーンと車に乗り込み…

おやつも食べない、テレビも観ない


ただ、ママとお家にいたい
>_<


ただそれだけ。と本人申しています。



甘えるなぁ〜>_<いいから行けぇ〜!
って言いたくなりますか?

最初は心の中で叫びましたガーン

でも
ガマンガマン!




私は息子に

ママも息子とずっとお家にいたいこと

夏休み楽しい事沢山してまたお兄さんらしく成長したこと

ママがお仕事しているから保育園に
行っているということ

大好きな仕事をしているということ

保育園で過ごしてくれているから安心してお仕事が出来るということ


ありがとう

大好き

と2人のかも時間を作り何度も話しました。


その甲斐あってかどうかは分かりませんが少しずつ落ち着きを取り戻し月曜日は泣かずに行けそうです。


基本、男の子はママっ子だと思いますし
息子もそうです。

次男が生まれる時は絶対赤ちゃん返りすると家族の誰もが思い覚悟をしていました




ですが全く赤ちゃん返りせず、最初戸惑いはあったものの次男を可愛い、大好き♡と
言ってくれて一安心おねがい



年長さんになって運動会や行事で緊張感を
求められる事が多く、自由人な息子はいつも以上に気を張り疲れが出たんでしょうね。


そのまま夏休みに入って力がぬけちゃって
甘えたくなったのかなチュー



困ったちゃんだけど
可愛いヤツなんです照れ



元気に登園出来ると良いなキラキラ