ご訪問頂きありがとうございます☆


おはようございます!

函館市
リトミック&ピアノ・エレクトーン
教室


佐々木 みどり です☆


また暫く振りの更新になってしまいました>_<
末っ子が風邪引いたり上の子達の歯医者で病院ばかり行ってます(^^;;

今日の函館は雨で蒸し暑いです(-_-#)



少し前のピアノレッスンでの出来事…

幼稚園の生徒さんが
お月謝を渡す時、

「来月も宜しくお願いします(*^^*)」

と言って渡してくれました。


ただ。それだけ?です 笑


でも
私は凄く嬉しかったです♡


多分、生徒ちゃんはお母さんに
「言うんだよ」って言われたのかもしれないですが、その生徒ちゃんはきちんと
気持ちを込めて、ゆっくりと言ってくれました。


レッスンの中で教室に来たら靴を揃える。
脱いだ上着はきちんと畳んで置く。
こんにちは、ありがとうございました。
さようなら。は、はっきりと顔を見て。


気をつけている先生はたくさんいらっしゃいますよね。

私もです。


でも、最近はそこの部分が少し甘くなっていたなぁと反省。

小さい生徒さんが増えて可愛さ余って?
良いよ良いよ~先生やるから♡ってなってしまっていました>_<

少し前は口うるさく?言っていたんです。
礼儀として当たり前の事だから!


気づかせてくれたのは幼稚園の生徒さん。
ありがとう(*^^*)


色々な習い事が溢れて低年齢から沢山の
経験が気軽に出来る昨今。

気軽に始められるし
お月謝も引き落としの所が多いですよね。

うちのお教室は手渡しですが

お母さんが
玄関先まで来て渡してくれる方。

何も言わずにレッスンバッグからサッと
出してピアノの上に置く子。

渡すのを忘れる子 笑
(カバンに入っていたらしい)

忘れてくる子  笑

数ヶ月分纏めて持ってくる子  ??


私も子ども達の習い事で持たせないといけないものを忘れてしまうことはたまーにありますが、お金に関わる事は学校、保育園、習い事出来るだけすぐ次の日、次の時に持たせるようにしています。


少し話が逸れましたが…


挨拶や自分の身の回りの事。

お父さんお母さんから離れた所で1人で
出来るように今からなっていたら、習慣になっていたら恥ずかしくないですよね☆


そんな当たり前の事ですが当たり前に
できない子が増えているような(^^;;


私が高校生の時、お師匠さんから
「お父さんお母さんが一生懸命働いた
お金で習わせて貰ってるんだよ」と言われ
てからレッスンさせて貰ってるありがたみを感じました//_o\(結構高い値段でした 汗)



レッスンをもっと楽しく♡の為に
これからレッスンで、気をつけようね(*^^*)




リトミックレッスンがup出来ず
( i _ i )

近々upします♡