なぜか雨の多い水曜日。


今日も雨になりましたが


みなさん元気に 放課後 地球の家 へやって来てくれました。



「工作 光の箱づくり」


のりちゃん先生の見本の箱には


いろんな形のいろんな色が詰まっています。


その表情がとっても素敵ですが


どんな風に作るのでしょう?



今日用意されたのはプラスチックの容器でしたけれど


紙の箱でも出来ます。


抜いた底にトレーシングペーパーを貼ります。




 

箱をひっくり返して


その中にメタリック色の色紙を


色が内側になるように巻いて詰めていきます。








 

しずく型やハート型にしたものも入れてみました。



容器のフタをしてから


こんどはその上に色セロファンを貼り付けます。




 

いろんな色を混ぜても大丈夫。


濃い目の色の方が良いのだそうです。



出来上がりはこんな状態。



 

ん?


ほんとうにこんな形のものがキレイに見えるの?



作業が終わってから少しの間


自由遊びの休憩をしました。


 

そのあとに光の箱の発表会が始まります。



テーブルの上にみんなの作品を並べて


(底の部分がお客さんの方を向くように置きます)


お部屋の電気を消して


作品の後ろから懐中電灯で照らしてみると…





 

わ~すごくキレイ!!


懐中電灯を当てる角度や速さを変えると


同じ箱でも違う表情を見せてくれます。


電球の色の違いでも


作品の色が変わって見えます。



のりちゃん先生が


絵本 「あおくんときいろちゃん」 を読んでくださいました。





 

色が違うから仲間はずれ


それは正しくありません。


みんなそれぞれに自分の色を持っていて


みんな仲間であり家族です。



のりちゃん先生は


パリで起きた事件についても説明してくださいました。


信じる宗教が違っても


みんな同じ人間です。



のりちゃん先生が


今日みんなが作った光の箱には


青も黄色もピンクも緑も入っていて


いろんな肌の色や人種の人たちが住んでいる


「地球」 と同じだと思うよと言いました。



みんなの美しい心が込められたキレイな地球。









 

私たちの地球の家もこんな風に見えているかな~!?



来週は子どもプロジェクトで


アクセサリー作りと宝探しをします。


そうすると11月の活動も終わり


12月には楽しいクリスマス会もありますので


今後も


地球の家ブログで情報を見てご参加くださいね!



report by Hitomi