ミニトマトの誘引&小玉スイカの様子♪ | 清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

大好きな大好きな家庭菜園での野菜づくり。

果樹やたくさんの花に囲まれた生活。

そんな日常を綴っていきます。≧(´▽`)≦

菜園パトロールに出たら、

一才サルスベリの枝の間から頭を出して、花を咲かせているヒオウギの花。

 

第二陣のミニトマト5本と、トマト3本の枝を誘引作業。

 

一体のタワーリングネットに、2本のミニトマトを育てている、第一陣の、

*F1・ブラックナイト

*プチぷよレッド

ブラックナイトは、収穫をして食べています。

 

作業をしていると、こんな田舎道にそぐわない大きなトラックが入って来て、一旦通り過ぎたと思ったらバックしてきた。

 

道を尋ねられるかと思ったら

「小玉スイカ凄いねー。こんな育て方は始めて見たよ」

と、車窓から声を掛けてきた。

怪訝そうな顔をするよこたんに向かって

「ああ、この先の道を直しに来たんだよ」

と言って、スイカの様子を再び眺めて褒めて走り去ったと思ったら、目の前の田んぼ道に砂利を下ろし、均す人達に指示を出していた。(≧∇≦)

 

その、感心されていた小玉スイカ。

一番早い6/26日の受粉から2週間です。

 

孫づるを全部欠いているので、日当たり風通し共にいいだけでなく…丸見え。

 

カラス対策は4重にしていますが、これで食べられたら、次の手を考えます。グラサン

 

後から植えた紅小玉にも、雌花が確認できるようになった。

 

これは、何とかなりそう。チューラブラブ

 

これは、多分ダメ。笑い泣き汗

 

これは、完全にダメ。笑い泣き笑い泣き笑い泣き汗

 

小さい雌花が生まれてきているので、3~4個くらいは結実して欲しいな。🍉🍉🍉

 

朝の収穫

*よくなる節成りキュウリ・なりひめ(+32=33)

*F1ロングハーベスト(+25=26)

*シシトウ

*カラフルミニトマト

*スティックセニョール

*パセリ

 

 

*夏野菜の酢鶏(鶏むね肉、キュウリ、カラフルミニトマト/黒酢、オリゴ糖、白出汁)

*チアシード入り豆乳

で、朝ご飯。

 

🌸本日咲く花🌸

*宿根プロックス

 

*ミソハギ

 

*ヤマユリ

 

山百合の下の方に見えるのは、ユーコミス(パイナップルリリー)。

 

*ちらし寿司(アカイカ、沢庵、キュウリ、大葉、紅ショウガ)

*三元豚バラしゃぶしゃぶとシシトウの焼肉のたれ炒め

*スティックセニョールとモロッコのマヨ添え

*Qちゃん漬け

で、昼ご飯。

 

ちょっとあっさりしすぎたけど、酢飯が旨い。

 

夕ご飯には、ポテトサラダを作って、冷蔵庫の中の物で食べちゃった。

 

 

ぺこり~のバイバイ