ガーデンのハーフコンテナで雨除け栽培のメロン、キューピットとムーンライト♪ | 清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

大好きな大好きな家庭菜園での野菜づくり。

果樹やたくさんの花に囲まれた生活。

そんな日常を綴っていきます。≧(´▽`)≦

朝ドラ前の収穫で、

昨日頂いた、結球レタスも入っています。

 

 

*野菜たっぷりベーコントーストサンド

*スイートコーン・F1スターバイカラー(朝採り6本)

*ホットコーヒー

で、朝ご飯。

 

どちらも半分にして、同じもので昼ごはんでした。(≧∇≦)ピンク音符

 

 

蔓枯れ病の紅小玉、とうとう4本中3本目の子づるが萎れました。

(つд⊂)エーンあせる

 

残りの一本も、蔓割れの兆候が見えるので、近く全滅しそうです。

 

 

ミニトマト・あますぎちゃんの黄色いネット袋を外して、収穫を終えたトウモロコシから、防鳥ネットを横流し。

 

数日後に糸を張る予定です。

 

トウモロコシは昨年カラスに先を越されたけど、今年はこの頑丈なネットのおかげで、一本の被害もなく済みました。

 

 

一番生長が遅れている、ころたんに雌花発見❕

 

地面には二つの咲き終えた雌花があったので、ハサミでチョッキン。

 

 

そしてこちらが、本日の主役。ダウン

庭の一部を使って、ハーフコンテナで育てている雨除け栽培の2本のメロン。

 

レインコートおぺん!

 

左がキューピットメロンで、右がムーンライトメロンですが、この位置からでも雄花の大きさの違いが分かります。

 

右のムーンライトメロンの花がやたら大きい❕

 

子づるを誘引結束して、孫づるも摘み取って、

レインコートを着せ戻しました。

 

後ろのモサモサは、

直播きした栗カボチャ・ブラックのジョー。

 

親づる一本と子づる一本の二本で栽培するという説明書きに従って、親づるの摘芯は行っていません。

 

 

二時過ぎて、資材の小物の整理をしていたらザーッと降ってきたので、オカワカメと伏見甘長を2本収穫して、急いで逃げ帰った。雨

 

 

ほどなくして雨は上がったけど、空模様が悪いくもりくもりくもりのでそのままのんびりタイム。爆  笑ピンク音符

 

 

ぺこり~のバイバイ