おはようごいざます。

 

文章に表すのは、大変難しいと感じますが、書きます。

 

デイケア。

悩んでおります。通うのか、どうか。

 

説明された用紙には、そう書いておりますが、自分の思った所に近いのか、けっこう悩んでおります。

 

この先を考えると、就労移行のアカデミーに通う可能性があります。

それを思うと、ここら辺で集団行動に、慣れておきたい所です。

 

結局はこの人生で何がしたいのか?

それができるのか?わかりません

 

いかんせん、体が思ったように動きません。

しんどく、だるいです。

 

二週間前に借りていた本が、昨日までで返せれていない事に、気づけまして良かった。

 

部屋はごった返しです。

 

これは、お薬の作用も考えられますが、自身の障害の傾向と、季節的なものも要因として考えられます。そして今、悩んでいる”ことも大きいと思います。

 

昨日の主治医との診察では、思ったように相談はできませんでした。それは、手続きのこと(自立支援医療費のこと)で、時間が取られたからです。フィードバックは時々しなくては、です。苦手なのと、あと歳”も感じます、統合失調症だという事実も。

 

ここまでお読みくださりましてありがとうございました。

いつもありがとうございます。

 

それでは、また。

 

 

 

こんばんは。

 

相方が体調が悪く、今も、通話しながらブログを書いております。

 

土曜日に今治まで、(相方のおうちがあります)行ってきました。

 

その時に、支援センタートキメキさんと、Dクリニックという僕がそこの禁煙外来で、タバコを辞めれて、あとそこで認知行動療法の実習をした所に、行ってきました。

 

言わば、画期的な所と言えるでしょう、ここいらじゃ。

 

それで、また認知行動療法をしたいのか、そこで仲良くデイケアをしたいのか、(人間関係を増やすこと)そして何よりも送迎はありますが、遠いというのが難点です。今、体調は良い方だと認識しております。

 

時折、トラウマも発動いたしますが、、、悩んでおります

 

今を維持すること。

 

とても、言葉で表すより、実際にやってみることの難しさは大きいですよね。

 

あと、お薬も、僕の思考異常や、やる気のなさなどで、増やしました。

 

今日の精神科の受診の時に聞いてもらおうと考えております。デイケアのことも含めまして。

 

 

今、眠剤も追加していましたので、乱雑な文章になりましたが、ここまでお読み下さりまして有り難うございました。

 

それでは、また。

 

今、お月さんが出ております。いいですね!

 

。。みなさま、素敵な夜をお過ごしください✨

 

おはようございます。。

 

今朝もやっとこさ、散歩に行ってきました。

 

そして、一週間ぶりに体操もしました。

 

実は、私、人生初の四十肩じゃなく、五十肩かな??なってしまいました。苦笑

 

一週間前くらいから調子が悪かったのですが、水曜日に作業所の方で理学療法士の方が来られて、運動教室をしていただいた時、ストレッチを重点的にいたしました。

 

それで、いったん楽になったので体操ができたという感じです。。

 

 

肩は上がるのですが、肩の前辺り”が痛いです。

 

筋トレの際に、腕立て伏せをいつもは、負荷をかけてやってました。

足を椅子に乗せて、どちらかの足をもっと上げて、床を撫でるように、腕を使います。

 

以前は、300回していました。今は、100回は行かないですが、やってました。(もう言っていることがおっさん、笑)

 

みなさまも無理な運動にはお気をつけてください※

 

 

ここまでお読みくださりましてありがとうございました。

 

それでは、カタ、じゃなく

また!!(オヤジギャグ)

😢




オヤジギャグで終わるのは忍びないので(?)

昨日、温かなお蕎麦をいただきました。

プラマイゼロ?

(もういいって!!w)

 

 

おはようございます。

 

今朝も、落ち着いて、まとまりのある文章になるか、不安ですが書きます😅m(_ _)m

 

 

昨日、一昨日から、相方の調子が悪いです。(精神の方)

 

昨日は相方が、糖尿病を診てもらいに病院に行ってきましたが、ヘモグロビンエーワンシーの値が、約11です、、

 

僕は、頭に来て、怒鳴ってしまいました、、、😅

 

 

そういえば、一昨日は僕も体調が悪かったので、負担かけてしまったかなあ、、と、反省しました、、

 

 

今朝、グループラインの方で、管理人さんとお話ししましたが、(障害のあるグループでメンバーは20人くらいです、主に東京、関東の方が多いです)相方のことが心配だと色々と聞いていただきました。

 

すると、管理人さんはそれでいい”と、おっしゃってくださいました。それは、相方を想う気持ちが大切だと解釈しました。

 

それで、お話しの流れで、管理人さんの相方さんもお写真で、コチャの方でお見せしていただただく事になりました。

 

以前にも、その方を僕は拝見させていただいたことがありまして、とても表情が和やかになる方だなあと、思って勝手に感動をしました。そして、僕と、相方の、梅を一緒に今年に観に行き撮っていただいたのを、お返しにお見せしました。

 

 

いいじゃない。。と、仰っていただきました。。笑

 

 

僕と、その管理人さんとのお付き合いも、長いと思います。

 

 

早く、元気に。。。と、言うか、仲直りできないかなあ。。苦笑

 

 

どうでしたか??ここまで、お読みくださりましてありがとうございましたm(_ _)m

 

 

それでは、また。。

 

おはようございます。

 

昨日、一昨日のトラウマは、自分の成長を邪魔しているもの。

 

それを、どう乗り越えるのかは、こうブログに書かせていただく事。

 

そして、自分自身で対処ができない場合は、頓服薬か、夕方のお薬(一日一回)を早めに服用する方法を思いました。

 

そして、それがどうしてこうなったのか、フィードバックする。

 

今回は弟のメールを、悲観的に捉えた、自分自身”でした。それで、発火しました。

 

 

あと、成長を阻害するもの。

 

自分自身の症状。醜形恐怖てきな、外見への執着から、食べない”事。

 

外見への執着から、昼寝や、しっかりと休めない事。

 

 

あと思いますのは、僕自身の発達障害の傾向から、自分の生活(身の回りの事と自分自身の事)ができなかった、今までの経緯があります。それを乗り越えて、一日のリズムよく、生活に戻せるのかが、大事かと思います。

 

昨日は、おかげさまでお布団洗って、干せました。暑くなってきたからか、十分に乾きました。半日くらいでしょうか。。

 

この勢いで、断捨離もしたいです。

 

 

以上、結局は自分との戦い”の思った事でした。😅

 

 

ここまでお読みくださりましてありがとうございました。

 

 

それでは、また!