母の日のプレゼント | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

はじめまして、お花の国からやってきたデージーです。

デージーといっても、おばさんですけどね。むっ


何歳かよりも、何歳に見られるかが大事!

あのCM好きです。

いろいろの事に好奇心をもって、なんにでもトライする気持ちはあります。

でも、許容範囲以上の事をやってしまって、時に息切れすることがあります。 

そうならないように、マイペースでやっていきましょっと。


やっとブログを書く時間が作れました。


さてと。


先日作った母の日のプレゼントにする寄せ植えです。

実母はもう他界してしまっているのだけれど、名古屋にすんでいる義母へ宅急便で送ろうと思って作りました。

毎年、母の日にはプレゼントを贈っています。

ちっとも良い嫁ではないのだけれど、結婚以来ずーと母の日にはプレゼントを送っています。リボン



小さなお庭の物語-母の日

この苗のほとんどは、お気に入りのお花屋さんで仕入れました。

お気に入りのお花屋さんへは、金曜日に行ったのだけれど、入荷したばかりの苗がいっぱいでした。

一つ60円、 二つで280円 とかで、驚くような安さでしたので、ついつい余分なものまで衝動買いです。

おまけに、雨が降っていたので20パーセント引きでした。

園芸を愛する私にとっては救世主のような存在です。

苗がいっぱいで、私の小さなお庭(ベランダ)はお花屋さんのようになってしまいました。笑



使った花材: ルピナス・スカビオサ・コンボルブス・ラミウム・ヘデラ・メラレウカ・チャップリンナデシコ





おまけに、私の小さなお庭(ベランダ)の画像です。

ハンギングが二つもかけてあって、いつになくゴージャスです。

英国王室協会のハンギングマスター講習に4月から通っています。

まだまだ、未熟で、人様にお見せできるようなレベルではないのですけどね。



小さなお庭の物語-ハンギング


アメブロの機能、理解不足ですが、画像のアップはしやすいですね。

次回、間を空けないでアップできるといいとおもいます。


またねぇ(*^ー^)ノ