ご訪問ありがとうございます!
2016年・2018年生まれの子供を育てている現役保育士です。

仕事で忙しくても、親子一緒に楽しみながら、遊びながら知育をやりたい!

みんなが楽しめる知育を紹介していきます

おうち知育のおもちゃ箱

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

3連休、我が家は近所の公園へ行ったり、

 

図書館で本を借りに行ったり、

 

祖父母宅へ遊びに行ったりと

 

あまり家にはおらず(笑)

 

 

そして、今日は上の子は

 

「先生のとこ(保育園)、いや~!」

 

とまたお怒りモード。

 

気分転換を兼ねて、20分ほど公園で遊ばせてから

 

登園しました。

 

本人も楽しかったようで、

 

「ママと公園で遊んだの~」

 

とご満悦照れ

 

 

 

そうはいっても、まだ2才児。

 

親と離れるのって、やっぱり寂しいもの。

 

自分に子供ができたからこそ、

 

『もっと子どもの気持ちに寄り添いたい』

 

と思うようになりました。

 

 

保育士に復帰後は、今まで以上に

 

子どもの心の声にも寄り添っていきたいです。

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、ここから本題ハッ

 

今年で3才になる子ども。

 

この連休に、プログラミングの勉強を始めましたキラキラ

 

使っているのは、こちら下矢印

 

 

 

 

 

 

3才から使えるおもちゃです。

 

実は去年のクリスマスに見つけて、

 

「3才からって書いてるけど、2才からでもできるでしょ~」

 

と他のおもちゃと同じように考えていましたが、

 

2才になりたてでは難しかった・・・アセアセ

 

ので、一旦封印したものを再度開封。

 

3才前だけど、今回はバッチリ遊べていますグッ

 

 

 

 

2020年から、小学校でプログラミングは必修科目。

 

もちろん、私も旦那さんも、プログラミングなんてわかりませーんチーン

 

いまや習い事としても人気のあるプログラミング。

 

子どものためになるのなら、何かしてあげたい・・・

 

と思っていたところにであったのが、このおもちゃでした。

 

 

 

しかも、かなり人気のおもちゃになったらしく、

 

私が購入した去年はおもちゃ売り場で山積みだったのに、

 

今は仕入れ待ち状態びっくり

 

さらに、値上がりもドンドンしているという・・・。

(私が買ったときは、2500円くらいだった。)

 

 

 

どんなおもちゃだよ!!ハッ

 

 

内容はがっつりプログラミング、というわけではなくて、

 

車のおもちゃに「自分が行きたいところ」へどうやって行かせるのか、

 

・順路を考える

・車に行き方をインプットさせる

・間違えた場合、何を間違えたか考える

 

ということを学習できます。

 

3才前の我が子には、全部を理解できていませんが

 

「どうすれば行きたいところへ行ってくれるか」

 

を本人なりにすごい考えて、車にインプットしています。

 

 

 

はじめてのプログラミングを学ぶには、

 

すごく良いおもちゃと出会えたなって思っています。

 

プログラミング学習を考えている方や、

 

「自分で考える」ことを教えたいと思っているパパ・ママに

 

すごくおすすめです!