約20年働いていた学習塾も、あと3回通って退職です。

とか書くと、なんかすごい年とった気分がする(笑)

 

家庭教師時代から合わせると、23年、学生に英語を教えてきました。

 

 

ちょうど今、中学生は入試が終わり結果待ち。

高校生も大学入試の結果がそろそろ決まっってくるころですね。

 

私にとっては、塾での最後の受験生たちです。

みんな、第一志望の学校に行けることを祈っています。

 

メニュー

1.入試英語の20年の変化

2.「塾」は英語で?

Hello! ”習った英語”を”使える英語”へ!英語コーチのChiikoです。
友だち追加
↑LINEで英語学習しませんか?
✤体験セッションについては本文最後

 

  入試英語の20年の変化

 

考えてみたら、自分の人生の約半分の期間、塾で教えてきました。

わぁ~~~やばいな(笑)

 

学校の英語教育や入試制度の変遷もかなり経験しました。

 

この20年間、神奈川県で言うと

公立高校の入試問題は各段に難しくなっています。

 

そして、読ませる文章量がすっごく増えていますし

資料やグラフと連動させて解く問題が当たり前になりました。

 

大学入試においても、自分が高校生だったころよりも

読ませる英文量がすごく増えているように感じます。

 

今の小学生が高校入試や大学入試を受けるころには

どんなテストが行われるようになっているのでしょうか?

 

スピーキングテストが当たり前になったりするんでしょうか?

↑これは都立高校入試の話でも賛否両論ありましたね。

 

うーん、楽しみなような、怖いような。

 

今からさらに20年後、まだ私が英語に関わっているかはわかりませんが

今年の卒業生たちがちょうど働き盛り。

英語をバリバリ使っている子も、中にはいるといいなって思っています。

 

先生やってる醍醐味というのは

生徒に追い抜かれることだったりするのですよ!笑

 

というわけで今日は自分語りのブログになりました!

 

 

  塾は英語で?

 

ちなみに「塾」は英語で何て言うでしょうか?

よく cram school っていう訳も見るのですが

cram school って「詰め込み学校」って感じですね。

 

私の行ってる塾とは違う気がします。

 

そもそも、日本の「塾」にあたるものが欧米にはありません。

その文化にないので、ピッタリくる言葉がなくて当たり前なんです。

 

だから私はネイティブと話すとき juku って言ってます。

もちろん juku って言ってもわからないだろうから

I've been working for a juku. It is a kind of tutoring school. のように説明しています。

tutor は家庭教師とかを表す語ですが

tutoring school というと、「補習学校」みたいなイメージらしいです。

 

厳密にいうとそれとも違うんだけどって感じですね!

 

英語も日本語も、それぞれ培ってきた文化と歴史の表れです。

ですから、交わるところもあれば、そうでない部分もある。

 

大きく構えて、文化の違いを楽しみながら勉強できるといいですね!

 

かつて学校で習った英語をそのまま眠らせていませんか?

最新の英語を理解するには、昔習った英語を掘り起こすのが近道です。

せっかく6年分習った英語、活かさない手はありません。

 

--------------------------------------

 

「習った英語」「自分が使える英語」に変えましょう!!

 

Chiikoの英語コーチング、3月のお席ができました!

まずは無料体験コーチングで、コーチングって何なのか知ってくださいね。

 

ウェイティングリストの方からご案内していってます。

無料体験は枠が埋まり次第締め切る予定です。

 

ウェイティングリストご登録はこちらから

↓  ↓  ↓

 

 

無料体験についてはこちらに詳細載せております。