いつもいいね、コメントありがとうございます♡
長女ちゃん(3号)
昨日雪が舞う中、無事に卒園式が終わりました
長女ちゃんは離婚して保育園が変わり、引っ越しして保育園が変わり、結婚して保育園が変わり…
2回も転園、4回の引っ越しとママに振り回されて環境に慣れるのにとても苦労したし大変だったんじゃないかなぁ
それでも文句1つ言わず、真っ直ぐで優しい子に育ってくれました
癇癪が酷すぎてずーっと悩んでたけど、それもほぼ落ち着いたし、面倒見が良く、頑張り屋さんになりました
出来ないことがあっても諦めずに毎日毎日練習して1度出来ると忘れない
平仮名は習得、カタカナもほとんどOK?
英語はリスニングは割と出来るけど読みがまだもうひと頑張りかな
小1終わるまでに英検5級目指し中
ガミガミし過ぎて顔色伺うようになってしまったのでそこは反省
5号を抱っこしてくれたりミルクあげてくれたりと2回目の赤ちゃんだからか1番上手かも
これからも元気に伸び伸び過ごして欲しいな
卒園式は編み込みしようと思ったけど下手すぎて諦めた
リボンはすっかり忘れてて前日にダイソーで
大きな声で返事をして堂々と証書を受け取る姿を見て頼もしかった
ちょっとマイペース過ぎるところが心配だけど、小学生になっても今のままの優しい長女ちゃんで居て欲しいです
次女ちゃん(4号)
イヤイヤ期なのか赤ちゃん返りなのか…毎日ギャーギャーしております
ギャーギャーしたり泣いたりするとパパに怒られるので(もっと怒らず寛大に見て欲しいが…)我慢してる姿をよく目撃します
私の前ではなるべく助けに入ったり甘えさせたりしようとしているものの…日々余裕が無くてもう少しフォローしてあげたい
自己主張がしっかりしてて、やり取りも大人びてて注意も的確だからたまにどっちがお姉さん?!って思うことも
スマイルゼミは毎日頑張ってるけどトド英語の方が好きみたい(動画がたくさんあるから笑)
英語の発音は1番いいので次女ちゃんは英語を伸ばしてあげたいなぁと思ってDWEのライトブルーに挑戦中(ようやく笑)
三女ちゃん(5号)
あんなに小さかったのに4kg超えてTHE赤ちゃん
体重的にはまだ小さいのかもしれないけど、生まれた時よりかなり大きくなったのでものすごい重く大きく感じる
大人しくて、あれ?赤ちゃんってこんな感じだっけ??って思うくらいギャン泣きがあまりない
それとも家の中がうるさ過ぎて目立たないだけ
未だに授乳→ミルク→搾乳してるから時間かかるんだけど、起きないから私が時間通りに起きて起こして飲ませてるくらい
あやすとよく笑うようになってますます可愛さ爆発
毎日可愛いねぇって言いまくって、お姉ちゃんたちからも可愛がられてます
ハンドリガードもするように
まだまだホヤホヤの赤ちゃんでいて欲しい
首座りは寝返りはまだしなそうかな
2号にはめちゃくちゃ手を焼いていて口も態度も悪いし人のせいにしたり、片付けが壊滅的に出来なかったり、4号に手を上げたりと
私の言うこともあんまりきかないし傷付ける言葉を本能的にかけたりするという…
パパの前では絶対しないからそれがまた悩ましい
1号はそんな所を目撃すると的確に注意してくれるからものすごく助かってる
クラブチームに入ったから土日は部活にクラブチームにと家に居ることが少なくなったけど、5号の面倒みたり3号4号とも遊んでくれたりすごく優しくて友達のような1号
私は毎日ガミガミしてるのでもう少し平穏に過ごせるように頑張ります