DAILY MONOLOGICARHYTHM

DAILY MONOLOGICARHYTHM

日々、自問自答。
なんとなく・気まぐれ・心の整理用。

Amebaでブログを始めよう!

突然ですが、わたしはお化粧にあまり興味がありません。笑

 

化粧ポーチには必要最小限しか入ってないし(むしろ中身が少なければ少ないほどいいと思ってる)、

いろんなブランドで買うのもめんどくさいので基礎化粧品は全部FANCL、

アイシャドウとかはM・A・C、時々無印。

しかも一回買ったら全部使い切るぐらいまで使い切ってる。(買いに行って選ぶのが面倒くさいから)

ビューラーは持ってないし、口紅は買ったことがないし、、ハイライト?とかよく分からない。

みたいなお金のかからない女子です。

 

 

雑誌とかでお化粧の特集とかしてるけど、イマイチ化粧品による顔の違いがわからない・・。

いろんなところうろうろして、服とかショッピングは大好きだけど、なぜか化粧には興味がない。笑

 

昔から。

 

 

服も大好きで、音楽の次に好きなものだったから、服を売る仕事を選んだわけだけど、

最近それもあまり興味がない。

興味がないというより、うろうろ買いにいくのがめんどくさくて仕方がない。。

 

子供ができたからというのを理由にはしたくないけど、外出するのに1・5倍の時間と3倍の労力がかかるのは事実。

 

という感じで、女子力だだ下がりの最近のわたし。

 

 

でも昨日読んだ本で少し考えが変わった。

 

もうちょっと自分を綺麗に着飾ることや自分の心がときめくものにお金を使ってみようみようと思った。

 

しかも自分で稼いだお金で、自分の本当にいいな、と思うものにだけお金をかけて、自分の心が満足することに重きを置いてみようと思う。

なにより、自分で稼いだお金は、誰に気兼ねすることなく、自分のために使える。

娘のために使ったって、それは自分のためやん。

可愛いもの着せて、「きゃーかわいい♡」っていう自己満足。

もっとあってもいいんじゃないか?

わたしが稼いだお金は、ただ溜まっていくばかりで有効に使われていない気がする。笑

 

 

とりあえず、今週服と化粧品、買いにいこ〜。

 

 

 

以下、昨日読んだ本より抜粋。メモ。

 

 

「自立した女」でいるために「自分のお金」にこだわる。

 

マニアックなまでの「好き」が原動力。

 

「うっとりできるもの」が自信を与えてくれる