GW初日安東美紀子さん主催の

@リッツカールトンで開催された

ストレングスtea Seminarに参加をしてきました。

 

 

{202E672E-7947-48A0-9A56-AE73274F952C}


リッツのお花🌸
ステキ
洗練された空間でしたよ



ティセミナーといっても、

がっつりたくさん学びましたよ

ご参加者のみなさまが素敵な方ばっかりで

せっかくのリッツを楽しむよりも

みなさんや美紀子さんのお話に

夢中な2時間でした!

 

 

 

今回の参加目的は

・ストレングスファインダーが大好き!という

ほかの人と話してみたかった。

(なかなかストレングスラボの研修に土曜出社等で

予定が合わず・・・なのもあり)

 

 

 

・自分の強みもわかってはきているものの

今、参画しているプロジェクトだといまいち

私の強みの活かし方がわからず、

着想の人いいなぁとか・・

戦略性がある人いいなぁとなってしまうので

自分らしくプロジェクト内で

強みを使うヒントが欲しかった。

 

 

・どうもうまく使いこなせていない

「公平性」との付き合い方を知りたい。

 

-------------

強みを活用するヒント

 

 

バルコニーとベースメント

 

※バルコニーとは

風通しがよく、ポジティブに働いている

 

 

※ベースメント

地下室のこと

自分のうちに入ってネガティブにみられる

 

 

強みにはプラスの要素とマイナスの要素があるが

無意識だからこそプラスにもマイナスにもなる。

 

 

 

あっ、これマイナスだなというときは

その強みを使う

アクセルを踏みすぎているということ。

 

 

私の場合TOP5はこれなんですが

 

{85CFC02A-53DA-4F45-9175-DBA4DAC427F0}

 

 

特にベースメント使いしがちなのが

「公平性」

 

 

どうベースメント使いしているかというと

子供のころから人は平等であるべきという意識が強く

例えば、えこひいきする先生は大嫌いだし

 

 

先生や上司などにゴマをすったり

ぶりっこをする人が大嫌いで

 

 

とある部署で働いていた時に

上司が外出先から帰ってくると

しっぽを振って上司をたばこに誘い

そこで自分はいかに上司の役に立っているけど

ほかの同僚の悪口を言いまくる

某ゴマすり君とはなんどガチバトルをしたことやら・・・・

 

 

 

実力があって上位者に認められるのはいいんですが

対して営業成績がよくもないのに

公平さにかけるゴマをすったから上司からよく扱われるんでしょ!!

というケースにあたると非常に腹を立てます。

 

 

なので、公平性って聞いた時、これ強みとは

思えないなぁ・・・・とずっとひっかかってました。

 

 

ただアクセルを踏みすぎているから

ゴマすり君に腹を立てるので

あのゴマ野郎!!と思ったら

一歩引きさがってみようと思います。

 

 

 

そして公平性のもう一つの強みを

教えていただきました

それは

 

 

「一貫性がある」

「コツコツ、淡々と実行できる」

「決まったパターンのふるまいを

繰り返すことができる」

 

 

まぁこれがあるからこそ、不満をいいつつも

10年今の会社の仕事が続けられたのは間違いないでしょーね。

 

-------------------

資質はハーモニー

 

 

資質は単体で動いているのではなく

組み合わせ合って働いているとのこと。

 

 

なので1つ1つの資質の意味を深堀するよりも

組み合わさって自分の強みがどう働いているかを

知ることが大事とのことです。

 

{61EED83D-6147-4A18-AEE1-FEA128CFC717}

----------------

資質・才能×投資=強み

 

ストレングスファインダーでわかるのは

才能であって、これは強みではないということ。

 

 

 

この才能に使ってきた時間や経験を投資すると

強みになるということ。

 

 

 

私はキャリアカウンセラーとして、

資質を使っていきたいので

カウンセリングにTOP5の資質を

使うことに決めました!

 

-----------------

ゴール設定が苦手??

 

 

未来を考えるワークや将来の

キャリアビジョンについて

レポートを出すのが昔から苦手。

 

 

これなんでだろう?と思っていましたが

人間関係資質が強みに多いとゴール設定が苦手で

ゴール設定が好きじゃないそうです。

 

 

うっ、あてはまる・・・・

なのでそういう人はあえてゴールを

決めることをするとよいそうです。

 

{F5F4081D-A498-4EF9-9EE4-1453714D145E}

 

----------------------------

2時間とはいえ、まだここに書ききってないことも

たっくさん学びがありました。

 

 

一緒にご参加したみなさま

美紀子さんありがとうございました!